岡山臨港鉄道

okarin01.jpg  撮 影 = 1980年1月
 場 所 = 岡臨線内
 備 考 = 元常磐炭坑キハ1003の車内。思ったより乗客は多かった
okarin02.jpg  撮 影 = 1980年1月
 場 所 = 岡臨線内
 備 考 = 元常磐炭坑キハ1003の運転台
okarin03.jpg  撮 影 = 1980年1月
 場 所 = 岡南元町
 備 考 = 終点なのに客を降ろすとまだ先へ。あわててシャッターを切った
okarin04.jpg  撮 影 = 1980年1月
 場 所 = 南岡山
 備 考 = 駅員さんに聞いて線路づたいに先へ進むと車庫発見!事務所で許可を頂き撮影開始。元江若のキハ5001
okarin05.jpg  撮 影 = 1980年1月
 場 所 = 南岡山
 備 考 = 元江若のキハ5002。5001と同型だが車体更新をしていないので全く違うように見える
okarin06.jpg  撮 影 = 1980年1月
 場 所 = 南岡山
 備 考 = 夕張・水臨時代は7000の中間に挟まれていたナハニフ153
okarin07.jpg  撮 影 = 1980年1月
 場 所 = 南岡山
 備 考 = キハ7000の貫通側。簡易運転台ではなく本線で使います。車庫の中の相棒と上の客車と3両セットで綺麗な編成になる。
okarin08.jpg  撮 影 = 1980年1月
 場 所 = 南岡山
 備 考 = キハ7000系の非貫通側。湘南スタイルでスマート。
okarin09.jpg  撮 影 = 1980年1月
 場 所 = 南岡山
 備 考 = 2軸ロッドの古風な機関車。正月なので一人前にしめ飾りを付けている。
okarin10.jpg  撮 影 = 1980年1月
 場 所 = 南岡山
 備 考 = 岡山港からの貨物列車が到着。通票を受け取って大元へ向かう。
okarin11.jpg  撮 影 = 1980年1月
 場 所 = 岡臨線内
 備 考 = 元夕張キハ7002の運転台。広い運転台に、こんなにいるの?くらい計器がありますなぁ〜

(撮影行のエピソード)
いつも宇野から快速に乗って岡山からの乗り換え放送が流れる頃通過する大元駅の片隅に変な気動車が止まっているのを車窓から眺めていました。上郡での撮影の返りによってみるとそこにはとんでもないような車両達がいたのでした。私は再訪を果たせなかったのですが、広島の所長は廃止間際に再訪し不要な鉄道部品を手に入れ連絡船内で公安官から「どこで盗ってきた!」と職質を受けながら帰ってきたようです。(35mmネガ)

BACK