日頃の行い

24/04/11
今年は暖冬で桜も3月中に咲いて散ってしまうのでは!などと言われていましたが…3月になると逆に寒い日が続き3月中には全く色も付かず、3月29日を花見に設定していたものの、花が全くない中での花見というか単なる酒飲み大会となりました。4月になってさすがに暖かくなって咲き始め、又冷え込んで、今現在も結構咲いていて長く花が楽しめる年になったのではと思います。ということで、片上鉄道から春の風景をまとめてみました。当時は、インターネットなるものはなく、開花予報を頼りに自分の勤務とも繰り合わせて出かけるものですから、当たり外れはつきもの。その上フィルムなので現像が上がってこないとできあがりは解らず。そんな中でよくぞ残していた物だなぁとつくづく思いました。

24/03/24
3月は私達(○鉄)にとって年度末というよりダイヤ改正の方が気になるもので、今年は北陸新幹線が敦賀まで延長になりました。その先は当分できそうに無いので、敦賀の方には申し訳ないのですが何か中途半端で関西から北陸は使い勝手が悪くなってしまったように感じてしまいます。そちらはあまり気になりませんが国鉄型のEF65はとうとう四国運用だけになったよう。なぜ新鶴見所属で四国運用が最後に残るのか?事情は知りませんが関西まで来てくれるのでありがたい限りです。あとはEF64も記録しなければと。来年はどうなっているか解らないので、暖かくなったら出かけます。ということでEF65が蘇我に顔を出していた頃の写真にしました。既に10年以上経っている写真も有って振り返ると時間の流れは速いですね。

24/02/15
阪神大震災と同じ1月17日。一杯やって寝ていると、姪っ子から「お母さん(私の妹)が亡くなった」と連絡が入りました。当日はもう移動できないので、翌日朝一番で実家へ戻りました。風呂から出てくるのがあまりに遅いので、母親が見に行ったら風呂の中で眠るように亡くなっていたそうです。仕事から帰って、食事して冷蔵庫には風呂上がりに飲もうと思っていたのか、酎ハイが半分残っていたそうです。うちの家系は本当に全員飲んべーです。ヒートショックがあるというのは聞いていましたが、まさか身近で起こるとは言葉になりません。とは言え、悲しんでばかりもおれませんで葬式して、末期の水は、「お母さん心残りになったらいかんのでお酒にしよう」と息子(甥っ子)が言い出して好きだった銘柄のお酒を飲ませて旅立ってもらいました。亡くなってしまったら、もうなんとも致し方ないのですが、親と一緒に住んでくれていたので今後誰が親の面倒見るのか。まさか血のつながりの無い妹の旦那とはいかんだろう。それに自分が長男だしと…残されたこの課題の方が大変な今日この頃です。

24/01/13
明けましておめでとうございます。今年も月1回の更新にお付き合いください(笑)アフターコロナの影響はすさまじく&還暦という節目も悪かったのか年末年始は怒濤の飲み会で、未だに朝起きると胃がキリキリ痛む毎日を過ごしています。先月宣言した「FUJI6×9で撮影する」件、いそいそと出撃させましたが、今ブローニーのフィルムはASA100しかなく室内の撮影では露出に厳しいものがあり、結局コンデジが活躍する結果となりました。集合写真も人数多くて結構距離が必要になってGN32のストロボで10mでF3.2となり開放でもF3.5のレンズでは無理で出る幕無しとなってしまいました。そろそろデジ一買わないといけないのかなぁ~と思いつつ、TVでは日本のフィルムカメラを買って帰る外国人が多いと言うことを聞いて今しばらくコンデジと6×9でいこうと思っています。

23/12/26
今年もあっという間に12月それも年の瀬26日です。アフターコロナの年末で何かバタバタうろうろオロオロ、たいしたこともしないまま今年も暮れていきそうです。先月「でもまだまだFUJI6×9で撮影するからねぇ~」と半分本気半分冗談で書いていましたが、高校の同窓会広報から「写真関係の仕事してましたよね。写真撮影お願いします。」と振られてまさかコンデジだけとは行かず伝家の宝刀を出撃させることになりました。鉄道写真なら2年で5本ほど(少なっ)撮影していたのでまだ感覚つかめますが、パーティーの模様ともなると最後に撮影した親類?友人?の結婚式から30年近く経っています。ストロボを引っ張り出してきましたが発光せず。接点をクリーナーでセカセカ磨いて復活させなんとか動作確認はOK。フィルムは前回購入の倍近い値段になっていてビックリ(≧◇≦)ガイドナンバーと距離の計算式が頭で働くのか?写真は6×9で撮影するけれど、バックアップと称して先月披露した動画作戦で撮りまくっておこう!何かどきどきの年末となりました。結果は来年1月中頃に出ます。それでは皆様良いお年を…

23/11/08
少し前に、スマホの容量が一杯になってしまって、新しいのに買い換えました。今度の機種には4Kの動画撮影というのが付いています。若い方に聞くと、いつも4KFULLの動画で撮影しておいて、必要な部分だけ静止画で切り出して写真として楽しむ。という、連写どころか、銀塩で一発勝負、現像上がってから一喜一憂が写真の楽しみなどと古い頭のおじさんには理解不能なことをしているようです。先日、孫の撮影をする機会があって動画を撮影したときに思いだし、この禁断の方法を試してみると「なかなか良いじゃないの」4Kなので解像度も良いし、赤ちゃんや子供は動き回ってなかなかシャッターチャンスを上手くとらえることができ無いので、非常に便利だわと感心してしまいました。写真は、露出がオートに、フォーカスもオートに、の次に動画から切り出すのでシャッターチャンスは気にしない、撮影の楽しみではなく切り出しと編集の楽しみ、になってきたように感じました。でもまだまだFUJI6×9で撮影するからねぇ~といいつつデジカメの比重がドンドン高くなっているのでした。

23/10/23
来ました来ました!私の好きな季節。前回までまだ暑い!と書いていましたが、ありがたいことに季節は確実に進んでいまして、ある日突然「あれ陽が落ちるとひんやりするなぁ~」と季節が変わりました。日中はまだ暖かいですが、このひんやり感が「ぐふふっ今日から熱燗だな」となって久方ぶりに街へと繰り込んだのでした。鉄道の方はというと、とんと活動しておりませんで、またまた古いネガを引っ張り出してお茶を濁した次第です。しかし、最近では有料の撮影会ですのでヘッドマーク掲出しての撮影だと万単位。私達はもうお腹いっぱいですけど、若い方はお金張り込んでも撮影しておくと45年後に「俺こんなん持ってるで」と優越感に浸ることができますよ。

23/09/28
やばいやばい!危うく飛ばすところでした。9月も終わりだというのにいっこうに涼しくなりません。朝晩の太陽が沈んでいる間はさすがにましですが、昼間は余裕の30度超え。彼岸花も彼岸を過ぎたというのになんかあまり咲いていません。先月の扁桃炎以降どうしたものか体調が優れず、ボーッと日々過ごしている内に9月も終わりになってしまいました。夏の疲れというのかただの出不精なだけなのか解りませんが気力がありません。10月になって少し涼しくなるとちょっとは活動するようになるのでしょうか。と、誕生日は今月ではないのですがとうとう60歳になって家族が還暦祝いなるものをしてくれました。若い頃は定年が55歳。50歳で結構おじさんで60歳というとおじいさんでしたので、何か複雑な心境であります。ハイ

23/08/25
いやいや今年はとにかく暑い。春に2人の目孫が生まれてお盆に初宮参りとお食い初めの行事があったのですが、持病の扁桃炎が久しぶりに出てしまって1週間寝込んで参加することができませんでした。最近は5類になったとはいえ発熱外来に行くと外で待たされてよけいに悪化しそうで仕事が休みだったのを幸いに自室に引きこもってなんとか復活しました。やはり健康が一番です。鉄分は最近撮り鉄分が減少して、国鉄時代の資料や部品など収集鉄分が上昇しています。冷蔵庫のブローニーフィルムの期限が切れているので時候が良くなると早く消費しなければと思っております。

23/07/26
梅雨が明けた途端に37℃とか38℃とか体温どころか熱があるじゃないの!という気温で大いに参ります。が、中学生、高校生の頃は「夏休みは九州へ」が定番で、それも夜行列車(もちろん寝台に乗るお金有りませんので座席の自由席で)を駆使して宿泊代をうかしての1週間。当時も今ほどは暑くなかったかも知れませんが結構暑いのにパワーがありました。おかげでこのようなフィルムが残っているわけで、本当に頑張っていたんだなぁと自分を褒めてあげたいと思います。と昔を懐かしみながらエアコンに頼って軟弱に過ごしておりますハイ。この赤間での撮影はコダクロームKMというASA25という低感度だけれど超微粒子!というフィルムを使っての撮影です。現像が上がってきたとき感動はしたのですが、このくらいにドンピシャ晴れていないとシャッター速度が稼げないので現実味に乏しく、これっきりになったと思います。

23/06/15
近所に生駒ケーブルがあります。子供が小さいときは生駒山上遊園地へ行くのにちょくちょく乗っていました。その時はミケ、ブルもまだ登場前で、今の古い方が新しい方で、古い方は木造の箱!みたいな感じですごいなーと思っていたのですが、残念な事に写真など撮っていません。また、このケーブルカーは並列2線でこれも珍しいし、途中に踏切もありこれも珍しい。何十年後日に(そんなに生きてはいませんが)「写真撮っておけば良かった~」とならないように、古い方が動くときに会わせて行ってきました。一日中古い方が動くのかと思いきや、一往復だけ。新しい方の定期点検と、いざというとき動かなかったらいけないので「たまには動かせておかなくっちゃ」という所でしょうか。ついでに動画も撮って、なんとなく充実の1日でした。お正月など宝山寺が混雑するときは両方動くのでその時又とっておこうかなぁ~なんて思っています。

23/05/21
コロナ禍も大夫落ち着いて、ゴールデンウイークもなんとか人出が戻ってきたようで、喜ばしいことです。ここに来ても未だに「怖い病気」だとか「第9波が」などとおっしゃっている先生もいらっしゃるようです。今回のコロナ禍で、「マスコミやネットの情報は丸々信じるのではなく、その情報を元にどう自分で判断するか」と言うことの大切さに気付きました。これは大きな収穫で、昨今の国際情勢やLGBTの問題でも同じだと思っています。何はともあれ、人の動きも戻ってきたようで何よりですが、コロナ禍の前に戻るわけではありません。新しい形に進化して行くのでしょう。ゴールデンウィークで暇だったので、何かまともなことを考えたりしていて、つまらない近況報告になりました。今回は、先月にお知らせしたので板谷峠にしました。(以前にアップして別館の方にもダブったのがありますが…)

23/04/23
最近少しブローニー(6×9)のポジをデジタル化しています。昔にも少ししていましたが、機材が陳腐だったりそれ以上に腕が悪かったりでできが悪く再度スキャンしようかなぁと合間を見つけてはゴソゴソやっています。でその中で今までデジタル化していなかった南部縦貫鉄道のポジを今月はアップしました。先の東日本大震災で廃炉作業中の福島第一原発に昭和の終わり頃から平成の初め頃にかけて仕事で行っていたことがあります。そこに七戸の方と山形の方がいらっしゃって、私は四国だったので休みに帰ることはなかなか出来ませんが、その方達が家族に会うために帰るときに厚かましくも便乗して泊めてもらって、今回の南部縦貫鉄道と又ご紹介すると思いますが板谷峠を撮影に行くことが出来ました。現場の職人同士なので、現場を離れてしまうともうお目にかかることはないのですが、本当に良くしていただきました。七戸の方は年齢的にはあまり変わらず時々賀状の交換もしておりますが、山形の方は年齢的にも大夫と上で今はどうなされているのかなぁ~と思いつつ、今月は35年ほど前の思い出話でした。

23/03/09
今年は暖冬とは言いつつ、降るときにはしっかり雪は降っていまして、雪の写真を撮りにではなく、嫁につられて善光寺へ参ってきました。長野電鉄に乗りに行くと昔のロマンスカーらしきものが停まっていて、すかさず写真は撮ったのですが、後で仲間に聞くと「特急ゆけむり」として運用中と言うことらしく…「なんで乗ってこなかったんですか!」と言われる始末。鉄分が濃いとは言えだいぶんもうろくが進んでおります。和田岬線では103系がダイヤ改正で置き換わるようで連日の賑わいとか。私はオハ64の客車列車を撮影に行けなかったのが悔しくて…と若いことは次元が違うようですが、その若い方も50年経ったら貴重な写真になると思います。せいぜい頑張って撮影してもらいたいものです。今月は久しぶりに古いネガをスキャンして見ました。

23/02/09
最近○鉄には変わりは無いのですが、周囲に模型鉄の方が増えて、その上、都会には貸レイアウトなるものがあり車両さえ有れば線路を買う必要が無いと言うお手軽環境があって…まだ20代の頃に少しだけはまっていた沼にずぶずぶとはまりかけております。最近のモデルはNゲージでも精巧な作りになって、その分いいお値段だしJRになってからのものは興味が無いと言うことで国鉄型の機関車をこそこそヤフオク等で落としております。貨車や客車は20代の頃一緒に集めていた友人から提供を受けているので購入する必要はありません。ところが、最近は色々な連結器があって昔の一番簡単(だけど不格好)な連結器では繋がらないのもあって、おじさまは目を白黒させています。若い衆にいろいろ教えてもらって、やっと一番簡単な連結器の交換はできるようになりましたが、ナンバープレートや手摺りの取り付けをすると、歪んだり折れたりしてよけい不格好になります。昔のようにもとから印刷やくっついてくれているので良いのですが…ということで時々息子くらいの年齢の若い子に連れられて不細工なものを走らせに行っております。

23/01/22
明けましておめでとうございます。今年はうさぎ年で…うさぎ年生まれの私は単なる年男だけではなく、大きな節目の年になります。OYGの桁が一つ上がって暦的に生まれて一周したと言うことになります。まぁ、SNS全盛時代ですが、HTMLで表示ができるウチはこのスタイルで行こうと思っていますので引き続きよろしくお願いします。といっても見るのは数名でしょうが(笑)お正月明けは暖かでしたがこのところ冷え込みと本格的な降雪になって冬本番「やっぱりこれが冬だね!」という感じになっています。コロナの方もなんとか落ち着いてきているよう(未だに患者数を発表するメディアにはうんざりですが)不安定な世界情勢も落ち着いて良い1年になりますように。

22/12/07
今年も師走となりました。11月までは全然寒さを感じ無い日が続いて「これは冬は来るのかなぁ」などと思っていましたが、やはり季節は自然と進むもので、12月になると本格的に冬らしくなってきました。毎日コロナの患者数を報道する馬鹿げた一面はありますが、外でお酒をいただくこともできる機会も少しだけ増えてきました。良いことなのですが、GOTOキャンペーン(今はどういう名前か失念しましたが)の再登場で、ホテルの値段が約倍に跳ね上がって、これでは「キャンペーンを使って通常値段、まぁそれでの利用者はお買い物券がお得」みたいな現象が起こっていて、出張が多い仕事でキャンペーンなど使えませんから「何なんだ!ホテル業界は(`ヘ´) プンプン」と腹を立てています。ホテル業界は「ちょうど秋の行楽シーズンから年末年始の繁忙期価格にちょうどキャンペーンが重なっただけです」と言っておりますので、そういう事情もあるのかなぁと思いつつ、それでもそれをしたらそっぽ向かれるンじゃないのなんて思っております。が、今まで大変だったでしょうから外野の我々がとやかく言うことではないのですが…。季節のように「あれ」と気づいたときにはこんな騒動も自然に流れていてほしいものです。今年も1年間月1回の更新にお付き合いいただきありがとうございました。良いお年をお迎えください。

22/11/20
今年の春から近鉄に「あおによし」が走り出しました。大阪-奈良-京都と急ぐお客様は絶対乗らないルートをのんびり行こうという、最近流行で各地に出現している観光特急です。やはりおもてなしは四国のシリーズですが、近所で乗ることができる列車ができるのはうれしいですね。最初はなかなか切符がとれませんでしたが、9月になってやっと乗る機会を得ましたので、今月はあおによしの写真にしました。その他吉野まで青の交響曲もあってどちらもふらっと出かけるのには良い感じです。そうなると最近また四国の列車に乗りたくなってむずむずしてきています。資料鉄と撮り鉄の鉄分が高いはずなのに乗り鉄(飲み鉄)も鉄分上昇気味の今日この頃です。

22/10/09
はい!10月に入ると「あれひんやりしてきたぞ。サンマに熱燗」になってきました。何か毎月政治絡みの話で恐縮ですが…(まぁ見ている方はごく少数なので気にしませんけど)ソ連が「北海道はウチの物」や北朝鮮がミサイルをぶっ放し物騒な世の中ですが、国会でそのことを取り上げたのは国民民主と維新くらいでありまして、他の野党は未だに「統一教会に誰が行ってどうした」と言ったことばかりを追求して、危機感がないというかノー天気平和ボケ、ミサイル打ち込まれたり北海道に露助が上陸してきても憲法9条がなどと宣うのでしょうか。などど右翼ではありませんが思ってはおります。またそれを取り上げるメディアもメディアで「国葬の菅元総理の弔辞も電通絡みですから」などと発言する始末で、TVはもう見る必要ないですね。というところで読書の秋ということにして最近撮影に行くでもなく引きこもっております。外に出て行く癖を付けなくっちゃ。

22/09/19
9月というのに暑いですね。普通であれば「あれひんやりしてきたぞ。サンマに熱燗」などとなってくる頃合いだと思うのですが、まだまだ昼間は30度を平気で超えています。巨大な台風が九州で居座っているようで九州地方は又甚大な被害が予想されます。被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。英国のエリザベス2世女王陛下がお亡くなりになったとのこと。96歳で在位期間は70年超えでもちろん最長在位だったとのこと、報道で見る限り献花の列が絶えないようで国民に愛されていたのだなぁと思います。一方、国内では安倍元首相の国葬儀に対して立憲民主党が不参加表明だけならまだ「色々な意見があるので良いんでないの」で良いとは思いますが、招待状をSNSにさらした上で「こんなの来たけど参加しませんから」てなことを言う低レベルな女性議員が出るに至っては「常識を疑う」政党だなぁと。ところが、野田元首相は「党としてどうかは知らないが個人として参加する」また連合も「参加」。要は、やはり常識と人柄なんだなぁと思います。会社に置き換えるとすごくスッキリして、元社長が亡くなったので社葬にします。当局だけではなく労働組合員にも招待状を出しました。さて参加しますか。と言う場面。私なら勤務や家事都合で用事があれば弔慰だけ伝えて欠席しますが、身体が空いていれば出席する。こんな感じかなぁと思っています。

22/08/13
いやーめちゃくちゃ暑いですね。とは言っても関西の話しで、北日本地方や北陸、関西でも湖東地域では局地的豪雨で鉄道にも被害が続出の様子です。それに加えて、何か鉄道事業の廃止がしやすくなったとのことで、JR各社共に「こんなに大変なんです」と数字を出してその直後の鉄橋や路盤の流出。米坂線、磐越西線といったところも本当に復旧できるのかどうか心配なところです。とはいえ、もう30年以上も前に民営化を選んだのは国民の皆様方なので、いくら公共交通とは言っても民間なので儲けにならない線路を維持していくことはできません。コロナ前は「儲かった都会や幹線部分の儲けを地方に回す」事もできたのでしょうが、この現状とリモートや在宅など新しい働く仕組みができあがりつつあるので、コロナが終息しても元の輸送量には戻らない。となれば廃線も致し方ないのだろうなぁ~と思います。それに高速道路をはじめとする道路の方は未だに公が作るのでドンドンできて高速バス網は充実していく。鉄道会社にとっては生きて行きにくい世の中になってきた気がします。

22/07/17
いすみ市のふるさと納税に「いすみ鉄道貸切の権利」と言うのがあって結構お値段はしたのですが、税金で納めると思うとこれぐらい良いか!とエイヤッと権利を買いました。(以前に書いたかも)7月に入った土曜日に晴れて運転の運びとなりました。四国デスティネーションキャンペーンで四国のヘッドマークがいすみ鉄道に行っていたので手持ちのヘッドマーク(四国の急行に付いていた丸いヘッドマークの上にねじ止めするタイプ)が付けられるかもと期待したのですが6月に返却してしまっていて取り付けはかないませんでしたが、あの!天賞堂さんといすみ鉄道、大多喜地元のSDGs大多喜学園とのコラボ企画として運転でき、地元の皆様や関係者様に喜んでもらえてハッピーな1日になりました。といいつつ私は、乗り鉄より撮り鉄の血が濃いようで、当日運転していたキハ28,52などの写真を撮ることができたほうが満足でした。キハ28ばかりが気になってキハ52の写真を撮り忘れてしまいました。

22/06/25
今月は又いつものペースに戻って、そろそろ更新しないとやばいっ!と月末が近づいてあたふた更新しました。117系が銀河に改造された車両を除いて引退とか…幸いなことに大津に通勤していた時代は湖西線に117系は健在でしたので良く京都駅で見かけると共に時間帯によっては117系で西大津まで通勤したものです。たまたま第1編成に当たったので記録したものです。今思うとトンネル内を爆走するモーター音とか撮っておけばと思うのですが当時はスマホもなくそんなに簡単に動画撮影はできませんでしたが、こうして第1編成の写真を良く撮っていたものだと今になってホッとしています。昨日くらいから6月だというのに30度を超えて真夏のような暑さになりました。マスクをしていると熱中症になりそうでクラクラします。コロナもそろそろ落ち着いてきて終息してもらいたいものです。

22/05/01
なぜか4月なのに忙中閑有りで「あっ!そろそろ4月の更新をしなければ」と思って作業を始めたら、なんと4月は3日に既に更新しているではありませんか!いつも月末が迫ってきてこれは飛ばしたらいかん!とあたふた作業をするのであせって損をしました。とはならないのが……でして、こっそり日付を5月1日にして5月分として更新しちゃえと…まぁ雑誌でもこの時期に出るのが6月号なので気にしない気にしないとそそくさと更新したのでした。これで無事に23年目に突入することができました。といっても月に1回ですが。まぁ細く長く続けるというのも大切なことだと言うことで、細々と続けていく予定にしております。

22/04/03
一旦暖かくなって桜も咲いていた気候もまた寒さが戻ってと体調管理に気をつけなければいけないシーズンです。花冷えとはよく言ったものでお花見頃は少しひんやりするよと言うことなのでしょう。何か今回は更新が早いなぁ~と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、昨日にコロナワクチン3回目を打って翌日の今日は発熱の場合に備えて予定を入れていなかったもので、幸い発熱せず少し古いポジをスキャンしてページの更新をしました。近江長岡は大阪セメント専用線が有りそちらがメインで、空き時間に東海道本線を撮っていました。機関車も貨物更新色になるし、EF66は100番台が多いし、特急の編成は短いしと文句を言いながら撮影していましたが、今となっては貴重な記録になりました。EF200の走行写真は撮影していない!と思い込んでいたのがきれいに撮影できていて、よく「こんな新型は撮影しない」などと言わず撮影しておいたものです。もう既に全車廃車ですから何でも記録しておかなければいけません。新年度になりましたが、もうそろそろコロナに落ち着いてもらいたいのと、ロシアの侵攻が1日でも早く終結するように願ってやみません。

22/03/24
今年の冬は冷たかったですね。3月のお彼岸も越えてなんとか暖かくなってきました。でも、暑い、寒いはこの国では必要で、それが狂ってしまうととんでもないことになりますね。とんでもないことといえば、この時代に戦争をおっ始めたまぁまぁ大きな国がありますね。その行為を思うといままで「良い悪いは常識的に皆持っている」と思っていたことがまちがいだと痛感しました。結局「うちもやばい物持っているよ」というバランスがないと、理想論ではたち行かないと言うことが解りました。尖閣諸島も竹島も北方領土も非常にやばいと感じます。と憂いながら、自身はヤフオクにはまってしまいまして、そんなに必要ではない(もちろん鉄関係の物ですが)物を「このくらいは飲みに行ったら使っていた」という自分勝手な理論を作って色々入札してしまっています。困った困った。

22/02/28
先月「頑張ります!」と書きましたが、今は2月28日17時30分ぎりぎりセーフです(笑)2月は28日しかないのでまだまだと思っているとあっという間に月末になってしまってました。このところは3月になるとダイヤ改正が行われます。そうすると毎回消滅する形式が出てきます。現在で言うとDE10やEF65でしょうか。写真をよく撮っていた当時はフィルムでしたから、撮影できる枚数が限られていてEF65なんかは当然のようにスルー。今回ご紹介したDF50を追っかけていた頃もDE10も当然スルー。もったいないことだとは思いますが、SLを追っかけていた方からしたらDF50何かが来たらそれこそカメラをしまう勢いだったことを聞いていますから時代は繰り返しますね。今はデジタルで撮影コストはかかりませんから皆さん普通の通勤電車だろうがEF210だろうがドンドン撮影しておいてくださいね(^^)v

22/01/14
明けましておめでとうございます。今年も月1回の更新を目指して頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。先月「オミクロン株なるものが出てきましたが、先月同様落ち着いているようですね。」と書きましたが、やはり諸外国に追随する形で患者数は増えています。しかし、今までよりも重症化しないと言うことで、患者数ばかり気にしていても仕方ないのではと思っています。気をつけるところは気をつけながらも、時間は止まらないのですから前に前に進まないと行けません。新年一発目は、久しぶりに関東方面の写真から、根岸駅の入換にしました。統一された塗装の大量のタンク貨車を同じ色調の入換機関車2台が製油所から着発線へ、また着発線から製油所へと動き回ります。貨物駅と言えばなかなか一般の目に触れる場所にないことが多いのですが、根岸駅はホームから観察できるので、ホームから何時間見ていても飽きません。この光景はいつまでも続くことを願ってやみません。

21/12/24
今年も年の瀬が押し迫ってきました。コロナの方は、オミクロン株なるものが出てきましたが、先月同様落ち着いているようですね。とは言え、まだまだ忘年会などはコロナ前に比べると格段に少なく身体には良い12月です。そのせいで、アルコールにめっぽう弱くなり、たまに外で飲むとへろへろになってしまいます。来年はどんな年になるのかわかりませんが、とにかくコロナに落ち着いてもらってマスクのない生活に戻りたいものです。それでは皆様良いお年をお迎えください。

21/11/27
先週まで過ごしやすい秋の気候でしたが、今週から木枯らしが吹いて冬の気候になり、北海道では一晩の積雪量の新記録だとか。一気に寒くなって慌ててコートやセータを出してきました。コロナの方も緩和から約1ヶ月立ちましたがなんとか低空飛行を保てているようで何よりです。この間に本当は治療薬にできて欲しいところ。薬品メーカーの本当のジェネリックのシステムは知らないですが、「一定年月経過したらパチモン作っても良いよ」のように見える制度だなぁと。コレでは巨額の研究費書けて新薬の開発はしない方が得なような気がしてなりません。ひとまず無事に年末年始をむかえることができるよう注意して行動します。

21/10/14
先月涼しくと書きましたが…もう10月なのにまだ半袖です。一旦涼しくなってきていたのがまた30℃超えでちょっとおかしいですね。いつもの年なら「ある日突然あれっ涼しいぞ。コレは熱燗だなっ」とかコメントをするのでしょうが、部屋もまだエアコンがかかっています。コロナの方もなんとか終息してきて世間が動き出しました。ワクチンや行動制限の効果がでて来たと言ったところでしょうか。逆にコレで年末年始にまたぶり返さないかが心配なので、ともかくそろりそろりと用心しながら動き始めましょう。そうそう、今日は鉄道記念日ですね。一昨年までは各種イベントなどが催されていましたが、今昨年今年は自粛で静かなもの。来年こそはあれこれ開催して欲しいですね。一昨日は吹田駅で女性が線路に立ち入り確保しようとしたら吹田操車場に逃げ込んで大捕物となった由。今は安全第一なので確保するまで運転見合わせて一般のお客様は大迷惑を被ったとか。鉄道マニア以外にも迷惑な輩がいるものですね。

21/09/19
今年も猛暑が続くかなぁと思っていましたが。コロナはともかく、気象の方は普通に進み、9月の声を聞くと朝晩は過ごしやすくなってきました。相変わらず世間は「マンボウだ」「緊急事態宣言だ」と騒いでいましたが、自民党の総裁選挙が始まると、一斉にそちらの報道ばかり。結局ほかの話題がなくてコロナを煽っていたことが証明されています。慌ててR憲M主党も政策を立てると言い出していますが、もはや茶番でしか有りませんね。結局自分のことは自分で守る。自分の思う道で進むことが大切でメディアや事件屋に惑わされないようにしなければならないと言うことを実感した9月でした。EF6627含めてEF66も引退かもと言うことで世間は騒がしいですが、地道に今有る被写体を撮影しておかないと、私自身ではないでしょうが30年後にはEF210を皆さんが追いかける日も来るのだろうなぁと感慨深く思っています。

21/08/15
お盆休みのまっただ中ですが、そこに待っていたかのような非常事態宣言やマンボウによる移動自粛。単に数字を発表して自粛を叫ぶメディア。数字の統計や現場の経営などは専門外だろうに口を出す医療関係の学者。こういう人たちによって実際の患者以上に困り果てた人の数字はいかばかりかと思う今日この頃です。少しでも応援できればと木次線のおろち号、丹鉄の「あおまつ」「あかまつ」に乗車の作戦を立てていましたが、追い打ちを掛けるように連日の集中豪雨で両方とも中止。コレでは鉄道会社はじめ旅行関係や飲食関係は本当に首をくくらなければならない状況です。
あっ、ワクチンは公的接種では、なんと10月下旬に1回目というのんびりした話しで、かかりつけの医院に泣きついて9月初旬1回目となりました。

21/07/21
オリンピックの試合が一年遅れで始まりました。ソフトボールチームが勝利して、やはり日本を応援してうれしくなります。コロナを理由にオリンピックに反対の非国民もいますが、「ある国が武漢1号作戦として細菌兵器を使ってオリンピックを阻止し、その一方で自国の冬季オリンピックは成功させ、夏季オリンピックの開催国を併合しようとした動き」という論調でマスメディアが連日あおっていれば、その方々はどう動いたのでしょうか。SNS等の普及で色々な情報があふれていますし、それらの情報の中には悪意を持って操作しようとする情報もあります。そんなプロパカンダに惑わされない自分を作らなければと思いつつ。成功裏にオリンピックが終了することを応援しています。
あっそうそう、先月来たコロナワクチンの接種券、ワクチンの在庫が払拭して延期ですって…あはは

21/06/30
やべー!気がつけば6月30日。危うく6月の更新を飛ばしてしまうところでした。今年はなんと5月15日に梅雨入りしてしまったようで、5月~6月上旬は雨が多かったようですが、本来であれば梅雨まっただ中の6月中旬から下旬は早速暑くなってなんか季節が解りません。コロナ騒ぎも相変わらずですが、60手前の私の所にも昨日接種券なるものが届きました。正式名称は「接種費用無料接種クーポン券」と言うようです。何か焼き肉屋の生ビール無料クーポン券みたいだなぁと思ったのは私だけでしょうか。お堅い役所から脱却して笑いを取る作戦であればあっぱれだなぁ~と思いました。役所の皆様もコロナ対策が必要だからと人員を増やしたわけでもないでしょうから本当にご苦労様です。

21/05/18
最近は本当に外で飲む機会が減りまして、ほぼ家にいます。TVを見ても雑音でしか無いので極力見ないようにして(特にワイドショー系は絶対見ない)いると時間ができるので本を読むというかぱらぱらめくる時間が増えました。とは言え…この機会に勉強などという、まぁ一種理想的な生き方は元々無理で、昭和の時代の汽車の本など眺めて過ごしています。適応力がある人は「オンライン飲み会」などと言うのにも慣れてやっているようですが、おじさまはなかなかなじめず人と会う時間はめっきり減りました。でも、私はまだ楽しい時代を過ごしての我慢生活ですが、新入生、新社会人の皆さんは仲間を増やすせっかくの機会が丸つぶれで大変だろうなぁ~と思う反面、この時代に適合した新しい仕組みを作る事が出来るのかもねと。もう少したつと「わざわざ出かけていって集まって飲み会してたんだって」てな事になるのかも知れません。

21/04/27
コロナが第3波だそうで、ゴールデンウィークは緊急事態宣言に自粛要請。我慢する方もしんどいでしょうが、飲食を筆頭にサービス業はもう丸々1年収入減が続いていることになり本当になんとかしなければと思いますが、自分にできることは常連のお店を微力ながら応援するくらい。まぁTVのようにわぁわぁ後出しで騒いでも仕方がありませんのでできることをやるしか有りません。今月は旧塗色のスナックカーが運転されるというのでどこで撮影した物か迷いましたが、ネット検索や情報誌に頼らず、自分が乗車した列車の車内からこの辺が良いんじゃないのと言うところで撮影しました。いざ出かけてみるとサイドに光が回らずシマッタと言うことにはなりましたが当然他に人はいませんし、線路は旧街道筋に並行して走っていて街道の良い雰囲気も味わうことができました。都会を離れると人混みも無く普通に生活できるところもたくさん有ります。ネットやテレビの情報頼みでは無く自分の力で見つけることがこのようなご時世大切なのだと感じました。

21/03/15
昭和の頃は何年に1度だったダイヤ改正も最近では毎年。旅客では終電の繰り上げに特急列車の削減など最近にない減量傾向のダイヤ改正になりました。コロナのせいなのだとは言え、逆に考えると便利になりすぎていたことも確か。高松にいた頃は、公共交通機関は必ず時刻表見てから乗っていたし、終電も23時頃(但し予讃土讃本線は夜行があったので0時半頃だったが…)、急行も止まらない駅で普通に生活していたのでその頃にもどってもいいのかなぁと思っています。貨物の方もこちらは毎年ですが減量傾向で貨物屋としてはつらいところです。でEF66-100の丸目が全部運用から外れるとのこと。「けっサメなんか撮れるかい」とそっぽを向いていたので、たまたまの分しか写真は無いと思います。何でも撮っておかなければいけないなぁ~と思っていたら、今月紹介の山崎で103系のブルーの編成写真があって「これもあって良かったなぁ」なんて思っています。

21/02/07
普通はこのような時期にダイヤ改正はないのですが、コロナの緊急事態宣言で近鉄は観光需要の特急が当分の間運休になり、京阪もダイヤ改正でラッシュ時に椅子が上がる名物の5扉車が5扉の運用を中止す、運転自体も春のダイヤ改正で終了とのこと。そのほかJR西日本は3月決算が2400億円の過去最大の赤字幅になる見通しで労働組合はベアを要求しないとのこと。誰が悪いというわけではないけれど、すこし便利になりすぎていて、ちょっと立ち止まって昭和の頃に帰ってみては?と地球が行っているのかも知れないなぁと。どちらにしても毎月の事ながらコロナに早く落ち着いてもらうしか手立てはないなぁ~

21/01/13
明けましておめでとうございます。今年も月1回更新を目指しますのでよろしくお願いします(笑)。12月はナント2回も撮影に行ってしまいました。最初はサロンカーなにわが走るというので昔行ったことのある中庄庭瀬付近へ。そしてもう一度は大晦日の31日に大歩危方面へ。ナントこちらは伝家の宝刀6×9を久しぶりに出動させました。雪模様の絶好のコンディションですが…何と言っても露出が上がりません。それに相手は昔のDF50ち違って特急でスピード速く倍ほど有ります。シャッタースピードはレンズシャッターでは最速の1/500で切るほか無く。なんとか映るかなぁと思っていた最初の3コマの内2コマは予想どおりの露出不足。これは致し方有りません。でも久しぶりに現像上がるまでのドキドキ感を味わうことができました。昨年末は毎度のような忘年会がなく寂しくも有り、逆に身体は不調にならずで活動ができたのでしょう。関東中部関西九州の大都市圏に緊急事態宣言とか。早くコロナに終息してもらいたい物です。

20/12/23
クモヤさんが走るという情報を得たので、いつも新幹線から気になっていた篠原付近へ行ってきました。ただし、デジカメで6×9は出動ささず。デジカメだとズームがきくのでそれに頼ってしまいどうもいけません。それは良いのですが順光だとモニター画面が見にくく(一眼ではなくコンデジです)せっかくのクモヤさんは電柱にかかるるなど中途半端な構図です。次回はちゃんと6×9持って行くようにします。といいつつ手軽さ故コンデジで撮ってしまいそう。記録としてはそれでもいいのでしょうが…観光庁の実証実験というネタがあってコトデンの120と300に乗ってきました。どちらも高校生の通学(それ以前からですが)で乗っていた車両で室内は当時と同じ。とても懐かしい車両で近代化遺産にも指定されているのですが、2021年3月いっぱいで廃車とのこと。近江鉄道の電気機関車もですが、一地方鉄道の努力だけでの維持はもう限界。保存車両どころか鉄道の維持自体が危ういと感じます。地元だけにさてどうするか考えていかなければなりません。観光の方は仏生山の街並みを地域外どの方と巡る旅。鉄道マニア向けではない要素が入っているため、マニアの方と観光の方と半々くらい。マニアであっても余裕のある方(気持ちも時間も財力も)で和気藹々でした。決してこれが起爆剤とはならないとは思いますが、地方にあってはこのような都会の余裕のある方をどう誘い込んでお金を落としてもらうかという事なんだろうなぁ~と感じました。来年はコロナ退散を願わずにはいられません。良いお年をお迎えください。

20/11/20
もう11月も半ばだというのに昨日はなんと26.5℃の夏日とか。全くどうなっているのでしょうか。それと相変わらずコロナコロナでマスク生活。今月に入って第3波流行の波とかで又々自粛モードに。お楽しみの年末の同窓会同期会や忘年会は軒並み中止。これではコロナには罹患しないかも知れませんが、精神的には収入の面、生活様式の面両方から追い込まれていって最終的には気がふれてしまいそうな予感がします。そんなときはやはり趣味かなぁ~今月は網干訓練の日時を教えていただいたので1日まったりと撮影に行き少しリセットできました。

20/10/18
いつも思うのですが、秋というのは、ちょっと前まで暑いと思っていたのがスッコーンと一気に寒いくらいになるんですね。朝は電気ストーブを出してお世話になっている毎日です。最近最寄りの大和西大寺駅が橋上化されまして、とはいってもまだ工事中で、北口を撤去した後にエスカレーターを設置する工事中なんです。そのおかげで階段まで遠回りになって今まで間に合っていやバスとの連絡が上手くいかないので困っていますが…そのおかげで今まで西大寺駅の外から写真なんか撮ったことがなかったのですが、お手軽な撮影地ができてしまっていました。こんなしょうもない写真でも30年ほど経つと貴重な記録になるんだろうと言うことで、なんとなく撮影してきました。列車本数が多いので見ているだけでも楽しいスポットでしばらくここで色々記録することにしましょう。先月「いかんいかん1度走らせるとまた集めてしまい出す」と慌てて封印したはずが…誘ってくださる親切な方がいらして…運転会なるものでちょっとだけ走らせてしまいました。パンドラの箱は半開きです(笑)

20/09/23
8月中は気温が35℃より低くなる日がほぼ皆無。近年まれに見る暑い夏でした。しかしながら故郷の香川の方では要所の早明浦ダム近辺にに大雨が降ったらしく水不足事にはならずにすんだようです。9月になっても暑さが続いていましたが、さすがに「暑さ寒さも彼岸まで」の昔からの言葉が示すようにこのところは朝晩を過ごしやすくなってきました。当然のように撮影にはサッパリ行かずの状態が続いています。で…昔友人と集めていたNゲージがありまして、いまパンドラの箱に封印された状態で家にあるのですが、それをゴソゴソ引っ張り出してきて、レールがないので走らせることはできませんが眺めているうちに…走らせてみたい衝動に駆られて…「いかんいかん1度走らせるとまた集めてしまい出す」と慌てて封印しております

20/08/23
7月は梅雨が長引いて雨ばかりでしたが、梅雨が明けた途端に気温はぐんぐん上昇。猛暑を通り越して酷暑。温度計が37℃38℃と熱があるときの体温より高いのは当たり前という今日この頃。お盆過ぎて「33℃で少しましになったと…」いえいえ33℃でっせ暑いに決まってるやん。それでも体感的に少しましという感覚までおかしくなっている今日この頃です。で…こんな中に外へは出るわけないだろうと、当然のように鉄活はしておりません。今日は117系改造の「銀河」(117改造で寝台?っていうのもどうよ)が試運転か何かで早朝6:34茨木との情報もいただいていましたが、はい出かけておりませんm(_ _)m

20/07/28
先月の懸念どおり、解除された途端に夜の街に繰り出したバカ若者を発端にそのものどもが移動しての全国へのばらまきと、患者数急上昇でまったく予想どおりでさすが新宿歌舞伎町ですわ。密なところは避けてと言うことで、久しぶりにネガをスキャンしました。自分的には「もう都会への集中は限界だよ」と自然の警鐘だろうと感じています。オンライン会議などが一般的になって今後は地方への移転も進むというか進めなければと思いつつ、いつまでも先の見えない状況では参ってしまうので、ここは薬の開発が急がれるなぁと、自分では何ともならないのですが、鉄な事よりコロナのことばかり考える今日この頃でした。

20/06/21
コロナ騒動も自粛解除されなんとなく日常に戻りつつありますが、さて解除になった途端に患者数急上昇模様になるのかならないのか、まだこわごわな状態ですが…。大阪貨物ターミナルのDE10が引退するというので、少しだけ撮影に行ってきました。西日本ロジスティクスの私有機で青に黄色の帯塗装。自分的にはDE10は赤に白なのであまり好みではありません。この塗装はDD13系の私有機に似合うのかなぁと。製造から約50年の活躍だそうです。ちょうど高校から仕事始めるころは、DF50がDE10にかわる頃で、「横向き運転台なのになぜ本線のDF50をDE10で置き換えるのだろう。やっぱり本線機はDF50でしょう。」と追っかけておりました。一世代前の方々は、蒸気機関車がDF50に代わる頃でこれ追っかけていたようで、時代は繰り返します。次のHD300が引退するころには死んでいると考えると、人も世代交代の時期だなぁ~としみじみ思うような歳になりました。

20/05/05
1999年5月6日は開設記念日なので…なんと今日で21歳の誕生日となりました!月に1回のスローなペースで最近はろくな写真も有りませんが、「継続は力なり」でボチボチやって行こうかと思っています。ゴールデンウィークまっただ中ですが、日本中コロナコロナで不要不急の外出は自粛。というか、怖くて人混みには行けません。娘一家や息子も今回ばかりは「来なくて良いから自宅にいてね」と。もし自分が保菌していて移してしまっては申し訳が立ちません。鉄活もお預けにして、古い資料の整理などしています。が、整理するより「懐かしいなぁ~」と眺める時間の方が多く、全く無駄なゴールデンウィークになりそうです。

20/04/07
3月に「新型コロナにお気をつけてお過ごしください。」と書いたのですが、なんと!1ヶ月の間に拡散して「非常事態宣言」が発令されるまでになってしまいました。潜伏期間の無症状でも人にうつしてしまうとんでもないウィールスのようです。一方で気をつけるどころか、外国や繁華街へ遊びに行ってその様子をSNSに発信している輩もいるようです。大学生などの愚行を今更責め立てても仕方有りませんが、マナーというか、「日本」チーム(ワンチームという流行語的な言葉もあったように思いますが)の一員として、守るべき事は守るといった基本的なことを共有していかなければならないなぁと。鉄な事以外で思ったところです。ダイヤ改正で「鮮魚列車が」「700系新幹線が」「石炭列車が」といった話題もすっ飛んでしまって、オリンピックまで延期になって、どんな新年度になるのか予測がつきません。

20/03/03
早くも3月分を更新しました!年度末なので後へ行けば行くほど飛ばす可能性が増えるので、怠けずに更新しちゃいました。今月は鉄道とは関係ありませんが、連絡線も発着していたと言うことで高松港にしました。ここに写っている四国フェリーももうありません。当時はそんなことは全然思わずに、赤燈台を見に行ったついでに、たまにはフェリーでも撮るかといった感覚で撮影しました。滅多に船は撮らないのでよくぞ記録に残ったものだと思っています。なので最近では何にでもカメラを向けるようになりました。新型コロナウィールスが流行中とのことで色々なイベントも中止になって残念な事ですが、拡散防止の為には仕方ないのかなぁと。皆様もお気をつけてお過ごしください。

20/02/29
最近若い世代の鉄道ファンとお話しするのですが、一番の話題は700系の引退だそうです。先日もダイヤ改正前日の最終運用「のぞみ315」(315=最後の語呂合わせらしい)の切符を入手するため朝一番に並んだとのこと(この切符は34秒で売り切れたそうで、列2番目の人は買えなかったとのこと)そういえば300系もEF200も廃車になって平成から30年もたっているのだなぁと改めて思いました。そんなナカでまだ活躍しているEF65やDD51、DE10はすごい存在なのだとおもいます。ディーゼル機関車はもう変速機の保守が思うようにできないとのこと。機関車自体が国内では製造両数が限られていて特殊な存在になりつつあるのでしょう。今月はお正月定番のサンライズにしましたが、この列車も登場から既に20年超え?志國の皆で利用して長く走り続けていただきたいものです。

20/01/29
明けましておめでとうございます。今年も月1回それもやっつけ仕事みたいな更新にお付き合いいただける奇特なお方がちらっと見ていただけると幸いです。先日、房総方面へのサイクリング電車B.B.Baceに自転車メンバーが乗車するというので佐原までお見送りに行きました。(お出迎えには間に合わなかったので帰りを狙って発車前の電車で現地入りしました)四国の観光列車と違うところは地域の方々が誰もお見送りに来ていないのです。JRさんは「まだ発車まで時間があるので一般の方も中に入ってみてください!」とPRに余念がありませんが、地域の方が冷めている。こんな列車来ても来なくても…おそらくそれだけ四国の地方は切羽詰まった状況なのかも知れません。盛り上がりには、やはり地域の皆様との連携が大切ですね。それと志國応援団でお見送りやお出迎えと行った、自分が参加できなくても盛り上げることで皆さんに楽しんでいただく姿勢を学べたことは大きいことでした。

19/12/24
今月は廃止の話し。瀬戸大橋開通後も連綿と続いていた宇高航路がついに廃止とのこと。宇高連絡船、宇高国道フェリー、四国フェリー、津国汽船(日通フェリー)と24時間体制でしたが、徐々に縮小され、最後は四国フェリーが日中のみ運行していたようです。時代の流れなので致し方有りませんが瀬戸芸がらみでのんびりの船旅とはもう行かなくなってしまいました。もう一つは3月のダイヤ改正で石炭列車がなくなるとのこと。最後の石炭列車は産炭地の北海道や九州では無く、輸入石炭を扇町から秩父セメントの工場まで運んでいたものでした。こちらも時代の流れなのでしょう。この調子でいくと石油列車もそのうちなくなるのかも知れません。近江鉄道の電気機関車やコトデンのレトロ電車も廃車解体とのこと。それだけ鉄道事業が厳しいと言うことで何もできませんが、いつまでもあると思わずに記録だけは残しておきたいものです。

19/11/24
ものすごく久しぶりに鉄活をしました。今月はシキシキと一般人には意味不明の記号(カタカナだけど)が飛び交って…関東で一度たまたま撮影したことがあるのですが「行きたいなー」と思っていたところ。時間が合ったので出かけました。だた、関西は準地元だというのに撮影場所を知っているわけでも無く、逆光ながら被らない最寄りというところで何とも単なる記録写真となってしまいました。いざ大物の時だけでは無く、日頃からの場所探しが大切だと痛感しました。これを機に時間があれば吹田-梅小路でも(山崎のサントリーカーブは解りますが…)被写体は何であれ撮影してみなければ行けませんね。

19/10/25
一気にひんやりしてきました。最近は春秋が無く夏と冬だけ!といった感じですね。今月は強力な台風が2つ続けてきて、全国に甚大な被害を出すと共に、鉄道貨物輸送も各地で寸断されました。むかしは「何が何でも動かすんだ」だった鉄道も昨今の流行は計画運休。運賃計算しても、私には計算できないが苦になるのでしょうが、それでも止めた方が良いという判断なので、被害に遭ってしまうともっととんでもない額になるのだろうなぁと。長野では新幹線が10編成水没したとか。その昔、東海道新幹線の鳥飼基地が水没したことがあって、その時は編成を高架上に疎開させたそうです。国鉄だったからできたのでしょうが、今の計画運休して水没とどちらがどうなんでしょうね。

19/09/25
まだまだ暑い日が続いていまして、昔は25℃を超えると夏日、30℃を超えると真夏日などと言っていましたが、最近は30℃超えは当たり前、35℃も何のそのとなってしまって、30℃を切ると「涼しいなぁ~」てなものですが、まだ暑いのに9月も終わりが近づいてきて、おっと更新を忘れそう…過去の写真を見ているとまだ未発表の二塚の中越パルプの写真が出てきましたのでこれにしました。富山に単身赴任していて暑さにも負けずによくぞ撮影していたものです。日常の何気ない記録が非常に大切だと改めて思いました。が…最近は全く撮影に行くことができていません。毎回のようにページを更新する度に反省しきりです。

19/08/13
お盆ですがそんなのは関係なく仕事していまして。今年度から関西と関東を行ったり来たりになったのと自分の裁量で動くことができない業務が増えてきたことで、全く鉄活ができていません。と毎年のように言い訳をここにつぶやいているわけです。先日イベンターの方とお話しする機会があって、お盆にビックサイトでアニメ系のイベントがあるのですが、オタク系で一番たちの悪いのが「撮り鉄」だそうです。「カメラはこの線まで!」「ここは撮影禁止!」の制止も全く聞いてもらえず、もう大変だそうです。全員がそうなわけではないのでしょうが、世間からはこう評価されているのだなぁと考えさせられると共に正しい行動で示すしか無いですね。まわりは良い方ばかりなのになぁ~と思ったのでした。

19/07/21
最近ちょくちょく実家のある香川に帰ることがあって、実家近くの道の駅海側の公園に保存されているコトデンの電車を見てきました。生まれたときから走っていて同型の電車に乗車した回数は数知れず。高校時代は電車通学で現在コトデンで保存されている電車の3連そのままの様な電車で毎日通学していました。ところが当時から撮り鉄だったのに、そんな日常のことの記録が全くないのですね。毎回の事ながら何でも記録しておかなければ…と思う今日この頃です。あっそれと塗装の傷みは漏れ聞いた話しですがなんとか補修の目途が立ったとのことです。

19/06/13
最近撮った写真が続いていましたので、今月は平成初め頃の写真にしました。自分ではまだ新しい部類と思っているのですが、既に30年近く経過しているのですね。原盤は6×9なので早朝は露出が厳しく、山形新幹線は真っ暗な仕上がりです。デジカメも最初は画質も明るさもサッパリでしたが、技術革新はすごいもので、スマホでもきれいな写真が撮れるのにビックリです。それとEF65貨物のように当時はどってこと無い写真が貴重な記録になるので、何でも無い光景も記録しておくことの大切さを感じます。

19/05/12
元号が「令和」になりました。とは別になんと!、オッと!、ビックリ!開設から20年が経ちました~とはいっても開設当時から月1回の更新で今のブログなどとはほど遠いのですが、ブログが存在しない時代からHTMを直編集でその当時から知識も進歩していませんで…でも当時はHTMが書けるということはすごかったんです(笑)このスタイルは変わりませんが出来るところまで続けて行けたらなぁと思っています。

19/04/27
本当に「平成最後の」更新になりましたが…日常の生活にはあまり関係が無くウロウロオロオロ仕事しています。ちょっと仕事内容が変わったこともあってまだ要領がつかめず、活動は全くできていません。(というか日頃からそんなに活動していないのですが…)でまた屋島ケーブルの写真でお茶を濁してと言い訳しておいて…その環境の変化からか3月末から4月始めにヘルペスになって痛いは痒いは体調悪いはとさんざんな新年度になって、やっと元に戻りつつあるのかなぁ~という毎日です。ゴールデンウィークは世間の10連休とは違ってなんとなく働きます。

19/03/22
最近仕事で高松に行くことがあり、少し時間が空いたので屋島へ行ってみました。駅舎が残っているかなぁ?程度の気持ちで行ったのですが、なんとそこにはケーブルカーが残っているではありませんか!!!残念ながら駅舎は無くなっていましたが、変電所も残っていて廃止後おそらく20年くらい経つと思うのですがよくぞ残っていたといった感じです。ガラスの割れが気になりますがなんとか保存でしょうか。琴電屋島駅からコンクリート舗装(アスファルトでは無かったように記憶しています)でまっすぐケーブルの登山口へ続く昔と変わらない道を歩くと昭和の時代が目に浮かんでくるのでした。で琴電に乗って瓦町へ戻って高校の頃うろついた裏道なんかを通ってから平成の仕事に戻っていきました。

19/02/24
1月から2月は毎度の事ながら年度末を迎えて仕事も忙しくなるのですが、今年は55歳の節目と言うことで自身の働き方の見直しも進めつつといったこともあって(タダでさえなまくらなのに)全く撮影に出かけませんで…そのくせ休みにはウロウロと野暮用が多く出張もあったりして、出張途中に寄り道して初めて稲沢を見に行ったり、36階から吹田操車場の様子を眺めたりと一応新しい発見で鉄分補給はしたのでした。「平成最後の」が最近の流行ですが果たして平成最後の年度替わりに何が待ち受けているのかちょっと不安を感じつつもう少し前に進もうと思います。

19/01/05
明けましておめでとうございます。今年もこのせわしい時代に月1回の更新を目指して参りますのでよろしくお願いします。で…年末に志國応援団の撮影会(というほどの規模ではありませんが)がありまして、久しぶりに6×9も含めカメラを持ち出しました。帰省時から関ヶ原が大雪で新幹線30分遅れとなり、接続の「うずしお」においてけぼりを喰ってしまいました。翌日のサンライズを心配していたところ定刻には姿を現さず何と言うことでしょう。何分遅れか解らない中で団員の方の動物的勘が冴えて20分遅れのサンライズを捕獲。その後琴平行きも運転か運休か微妙な中、鋭く各拠点で捕まえて撮影を終了することができました。さすが地元に精通している方は強い!何名かで車で追っかけている撮影に思わずDF50を土讃本線に追いかけていた35年程前を思い出したのでした。また合間で旧宇多津駅周辺の遺構も観察できて近年にない非常に有意義な時間を過ごすことができました。皆様ありがとうございました。

18/12/28
今年ももう御用納めになってしまいました。まだ更新していないことに気がついてあわててアップしました。12月はやはり忘年会シーズンで先月に引き続き全く鉄活をしていません。でもフィルムは仕入れとかなければと確認したらもうブローニーポジのASA400は発売中止で100の一種類だけになっているんですね。カメラが壊れるのが先かフィルムがなくなるのが先かという、なんともさみしい状況です。デジカメがこれだけきれいになればフィルム使う理由は何もなく仕方ないなぁ~という状況ですね。それでは良いお年を…

18/11/15
最近全く写真を撮りに行っていない言い訳を…先月に総合旅行業管理者の試験があって勉強をしていたのです。鉄道と国内系はめっぽう強いのですが、海外地理と飛行機の運賃や空港コード?および英語はさっぱりで、土日もラスト1ヶ月は缶詰でやりましたが、結果はやはり餅は餅屋と言う感じであえなく撃沈。ただ最近になく真剣に勉強した1ヶ月となりました。この歳でなかなか転職は勇気いりますので資格とってもただの自己満足だけかも知れませんがなんとか運輸業界系に近づけたらなどと甘いことを考えています。

18/10/08
先週末で築地の東京市場が終了して週明けから豊洲に移転するとのこと。築地と言えば汐留駅と東京市場駅。汐留は既に跡形もなくなっていますが、東京市場は現在線路はないものの鉄道が入線していた頃の作りなので潰されないうちにと行ってきました。カレッタ汐留の展望台から東京市場の様子をみて汐留から東京市場の線路跡ぞいに歩いて保存されている踏切を見てきました。おそらくあっという間に痕跡もなくなるのだろうなぁと思いながらうろついていたので怪しい男にうつったかも知れません。

18/09/09
関西地方の地震から大雨、そして台風にそして北海道の地震と自然災害列島気味なこの夏ですが、被災された方にはお見舞い申し上げます。エアコン故障も無事直りましたが、私には関係ありませんが貨物列車の世界では、お盆休みやらその後の台風などで全く撮影に出かけていません。その代わりといっては何ですが、国際展示場で中高生の鉄道模型コンテスト間をおかずに鉄道模型コンベンションと大きな展示がありまして…自分ではなかなか手が出ませんが非常に楽しませてもらいました。最近では鉄道模型のバーのようなモノも多くあるようで、写真撮影をサボっている身ではありますが「こちらの方へ出かけてみたいなぁ」と思う今日この頃です。いずれにしても何かを求めて出かけなければいけませんね。

18/08/05
何と言うことでしょう。この暑さで東京のアパートのエアコンが壊れました。娘などの情報によるとエアコンの取り付けは2~4週間待ちとのこと。管理会社に連絡して、なんとか修理というか基盤をリセットしして最弱でとぼけながら運転できるようにしてもらって交換は1週間後です。これでも管理会社件不動産屋さん経由なので不動産屋さんお抱えの電気職人さんが合間を見つけてやってくれてやっととのことです。管理会社さんありがとうございます。いざエアコンが効かなくなるとなぜか身体も順応したのか28度が涼しく感じます。ちょっと最近エアコン効かせすぎだったのかも知れませんと思いつつ電車なんかはキンキンにエアコン効いているほうが良いですなぁ~などとやはり人間というのは自分勝手なものですハイ。

18/07/03
一度動き出すとウロウロするようになりまして…梅雨でも何か画になる物が無いかなぁと思っていたら「そうだ紫陽花撮りに行こう」と聞いたことあるようなキャッチコピーが浮かんできて紫陽花電車で最近売っている箱根登山鉄道へ言ってきました。行った数日前にはTV出も放送されたとのことで鉄道ファンでない一般の写真マニアの方々も一杯。撮り鉄はマナーが悪いと言われていますが、何を何を「線路に立ち入る」「構図の中に平気で入ってくる」「目の前で列車が来た途端に手を上げる(スマホなので高いところから撮ろうと)」一般の方々の方がマナーの悪さでは上やと思います。でも貨物と違い本数も多いしきれいな紫陽花に囲まれて良い1日でした。

18/06/02
せっかく日が長いのにへたれてばかりではいけないとえいやっと飛び起きて横浜方面に行ってきました。サンライズ瀬戸に始まって、根岸駅での入換、そして神奈川臨海鉄道と土曜日にしてはウヤもなく効率よく回れました。ところが帰ってきてデジカメのデータをPCに吸い上げようとしたときまさかの転送エラーでデータが飛んでしまいました。フィルムの場合は自分の失敗なのであきらめもつきますがデジタルの場合は「なんなんだ」今日の半日はとガックリ。移動中にスマホに転送しておいた分だけはサイズは小さいですが助かりましたのでそこから今月はお届けします。暑中お見舞い申し上げます。根岸と言えば「根岸競馬場の遺構」も有名なので足を伸ばして行ってきました。データがすっ飛んだのでまた日を改めて行かなければ…

18/05/31
新しい部署は「自転車競技推進室」というオリンピックまでに自転車競技をメジャーにする」という部署。その室長が自転車に乗っていないのでは話にならない!ということで思い切ってロードレーサーを購入しました。昔はバンドで靴を固定していましたが、今のはシューズがカチッ!と入るようになっていて、足を付けるときに上手く外せないとそのままスローモーションのように転んでしまいます。なので車の走っていない早朝にカチッと入れたりパコンと外したりの練習をしています。ウロウロしているだけであっという間に10Km位走っているのにはビックリします。

18/04/17
年度が変わりまして約6年間いた総務方から異動になりました。といっても東京にいることは変わりないのですが新規案件の部署でまずは何をして良いのかがわかりません。というよりは何をすべきか自分で考えて自分で行動するみたいな事になって困惑しています。今年は東京でもドカッと雪が降って会社の近くも雪景色になったので通勤途中に立ち寄ってうまい具合に撮影が出来ました。ほんでもって寒さが続くのかと思っていたらあっという間に暖かくなって桜が3月中にもう散り始めるという変な気候ですね。ということで今月はあわせ技の超手抜きの写真でごめんなさいです。

18/03/10
今年の秋冬シーズン(石油需要で土日も貨物列車が動く貨物屋には絶好のチャンス)は1回も関東で鉄活が出来ていません。会社の方がそれを知っていたとは思えませんが「羽田の国際線へお出迎えに行くように」との指示。かねがね羽田国際線の駐車場はモノレールを撮影するポイントと言うことは調べがついていまして…超ラッキーと思わず仕事にかこつけてモノレールを撮影してきました。貨物の方は来週にはダイヤ改正なので今年度は撮影できません。資格試験の詰めすぎと金曜日の夜の飲み会が多く土曜日に出られない(試験対策セミナーや日曜日の試験に向け一夜漬け、飲み過ぎで頭が上がらない)等々を言い訳にしてサッパリアパートに引きこもりになっている今日この頃です。

18/02/26
なんと言うことでしょう~!!海外出張がありまして…新婚旅行しか海外へ行ったことがない私は2回目です。現地では度胸で適当に英語を操る若い衆のお世話になりっぱなしで…今更ながら英語の勉強をしなければと痛感しました。が、駅ともなると万国共通で午後から仕事の日やみんながタクシーで行くといっているところを鉄道利用するなどを上手く利用して鉄活してきました。クアラルンプール本駅は重厚なので是非とのお友達の意見もあって行ってみたところが…なんと!!DD51が…!!日本から24系が譲渡されてシンガポール近辺の運用についているのは調べていましたが、距離があってとてもいけないなぁ~とあきらめていたのにとんでもない大きなお土産をいただきました。その先にはこれまた怪しげな機関車がいてとても満足な鉄活になりました。仕事は皆の足手まといになったカモです。

18/01/17
明けましておめでとうございます。毎日更新が当たり前の世の中に、月に1度の更新を出来るだけ続けていきますので、よろしくお願いします。今回はお正月に実家に帰って引っ張り出したずいぶん昔の名鉄の写真にしました。本当は貨物列車を撮影に出かけたのですが全部ウヤ。仕方なく来るいろんな電車を撮影しました。でも今見るとなかなか古そうな電車ばかりであらためて「何でも撮影」しておかなければいけないなぁ~と感じました。12月1月と飲み会だらけで休みに府抜けていますがなんとか飛び出して撮影に行かなければといつも思いは新たにするのですが、今週末も来週末も飲み会でおそらく土曜日は昼まで寝ているのだろうなぁと…

17/12/27
今月は1日だけ活動に出かけましたが、半年ぶりくらいで6×9のフレーミングは鈍りまくってご覧に入れられるような写真がありません。その上メインの石炭は前回6月のチャレンジに続いてまたまた単機ッガックリ。でも沿線の方から「今日はEF64とEF65の原色が来るよ」と聞いてフィルムはなくなっていたのでデジカメでスタンバイしました。EF64はガセでしたがEF65はデジタルながら撮影できて石炭の単機が挽回できた気がします。支線から川崎に帰ってくると京浜東北線で架線切断。貨物のルート並みに南武線から武蔵野線と経由して新浦安まで帰りました。SNSで毎日更新が当たり前の中、今年も月1回の更新におつきあいありがとうございました。良いお年をお迎えください。

17/11/26
先月に続いて全く活動せずな月になりました。体調は戻りましたが何かあれこれバタバタ忙しくて日曜日は休みになるのだけれども貨物はウヤだし。一度エンジンかかると活動しますが一度エンジン止まると始動までになかなか時間がかかるようです。来月は忘年会シーズンで死んでしまいそうだしまいったなぁ~エンジンかけることができるでしょうか。

17/10/28
先月は割とカメラを持ち出してウロウロしたのですが、今月は大スランプに陥ったのか体調も不良で(急に熱くなったり寒くなったりするとすぐに体調崩します)全く撮影に行かず。まぁ週末に台風が来るなどしていけなかったのもあるのですが…。日も短くなってしまってサンライズは当分無理ではありますが、寒くなると石油関係が動き出すので11月は気分一新でかけられたら良いなぁ~なんで又々台風接近中のアパートに引きこもりながら思っています。

17/09/19
先月お約束した写真撮影には金曜土曜とまさかの連チャンで出かけました。(写真は上がっているのですがスキャナーの環境が東京にはないので後ほど)昨日会社半日で切り上げて(どのみち祭日に勝手出勤なので何時に上がろうと大丈夫)鉄とは関係ないですが彼岸花の群生地があるというので西武鉄道で高麗まで行ってきました。大勢の人出でしたが彼岸花の群生地を守っていらっしゃる方、駅からそこまでの道すがらの環境を守っている方、それを見に来る方のマナーの三位一体となって良い催しが出来るのだなぁと感じました。やはり天気の良い日にカメラを持ってウロウロするとリフレッシュできますね。

17/08/27
お盆明けには一旦涼しきなっていましたが、月末が近づいてきて又猛暑に逆戻りしました。寄る年波で老朽化してか7月頃からへたっております。仕事の方も今までのように結果の出る部署ではなく生産性のない人間関係の調整ばかりでこちらの方もへたれ気味。やっぱりこんな日は、カメラ片手にのんびりと撮影に行きたいですね。ということで暑いさなかですが今からちょっと出かけることにします。

17/07/16
いつも労働安全衛生系の試験を受けに行く際、最寄り駅が五井駅で小湊鐵道の乗換駅です。国鉄のキハ20と同じ系列のエンジンがまだ使われていて、カラカラカラカラとなつかし音を立てていて懐かしいなぁと眺めていました。ある土曜日天気も良いので思い切って出かけました。小湊鐵道のホームに立つとエンジン音、排気ガスの匂い。発車し変速でふかして直結に切り替えて加速していく感じも、やっぱり四国の気動車王国出身としては懐かしい限りです。撮影の方は列車本数が少ないので本数は稼げませんがのんびりとした1日を過ごすことができました。

17/06/28
東京貨物ターミナル。名前は聞いたことあるもののどこにあるかまた見ることができるのかと調べてみると、大井競馬場前から徒歩で行け、構内を高架道路が横断しているとのことで見に行ってきました。往年のように入換機があっちでもこっちでも忙しそうに動き回っていると言うことではありませんがHD300の入換風景や大井機関区から機関車が出区していく様子などぼんやり眺めました。都会のあくせく忙しい毎日を忘れることができた1日でした。

17/05/28
先日会社の関係で千葉の五井にいって小湊鉄道の気動車を見て懐かしくなったので、今月は久しぶりに片上鉄道の写真にしました。桜の写真が多いのですが桜のシーズン以外にもちょくちょく出かけていって旧型気動車や貨物列車を撮影していました。当時でも旧型と思っていたので今から考えると超昔の風景ということになるのでしょうか。本数も少なかったのですが文庫本を持って行って待ち時間に読んで時間を潰すなどのんびりと撮影していたことを懐かしく思い出します。先日の四国のサロンカー運行時には大変な騒ぎになったとのこと。日頃の風景をのんびり記録してのこいておくことが大事なのではないかと思う今日この頃です。

17/04/29
2017年は桜が開花してから冷え込んだので長持ちして4月中頃まで楽しめました。4月15日の西宮に所用があり奥さんと出かけました。幸い夙川沿いの桜はまだ散っていなかったので列車と組み合わせて撮影しました。もともとついでなので特急や貨物の時間は詳しく調べていっておらずほとんどが通勤型の写真になって、肝心の貨物列車は、新快速にかぶられて撃沈しました。でも気持ちの良い一日でした。

17/03/25
年度末と言うことで…というか今年度は立上げの出張仕事にはお声がかからず本社に構えているにもかかわらずなぜか仕事に追われています。老朽化に伴い処理速度が低下している模様です。この冬は任せておけと思ったのに前回ご報告した京葉臨海鉄道さんからあと撮影に行けておりません<m(__)m>今日(3月25日)所要の帰りに西船橋駅で待っていると「電車か通過します」の自動アナウンスがありEF65の単機が通過していきました。重たそうな響きに国鉄型がいる内に撮影に行かねばと心に誓いました。(行動が伴うかどうかは不明です)

17/02/23
冬場になると土曜日でも石油関係の臨時列車は運転されるので、貨物屋としては活動しやすい季節です。というわけで京葉臨海鉄道に行ってきました。ドンピシャ順光で決まる列車があると反面、当然ですが逆向きの列車はド逆光に。千葉貨物駅の入換も撮りたかったのですが不案内で近づけずでしたが、工業地帯有り蘇我駅近くでは住宅地の中をゆっくり貨物列車が通り抜け、天気もよく気持ちよく一日撮影できました。また行かなくっちゃ。

17/01/29
明けましておめでとうございます。今年も月1回の怪しい写真の更新におつきあいくださいますようお願いいたします。12月の忘年会1月の新年会というハードスケジュールでしたが、なんとか6×9を持ち出して秩父鉄道に行ってきました。最初の1本が運休だったのでどうなることかと思いましたが、その後は順調に来て、通常の水色以外に葡萄色それから黄色い機関車までカメラに収めることが出来ました。線路際をうろついていて思ったのですが、秩父鉄道には柵がないのです。それから懐かしい線路際の畑がある場所も…昔はどこもこんな感じでしたが、いつの頃からか柵があるのが当たり前になってこのような光景の場所の方が少なくなってきました。安全に撮影させてもらっていつもでもこのような光景と貨物列車が残ればいいなぁ~と今年初撮りの感想でした。

16/12/26
今年も1年毎月1回の更新におつきあいいただきありがとうございました。今年は本社にいるのですが、12月はなぜか仕事やお決まりの忘年会などとんでもなく忙しくなって一昨年はちょくちょく出かけていた石油専用列車の撮影に行けていません。(昨年は広島にいたのでいけていない)お正月前が一番需要があって臨時や編成増が期待できるのに全くです。来年はどんな年になるのでしょうか仕事も趣味も充実した一年になりますように~それでは皆様も良いお年を。

16/11/30
うーやばい11月飛ばすところでした。そんなに忙しいというわけではないのですが気がつくと30日になっていました。今回は佐々連鉱山の写真にしました。蒸気機関車に間に合わず石炭つながりで筑豊をウロウロしましたがこれまた操業中の炭鉱に間に合わずといったところから鉱山に目を向けましたが1円電車に2回アタックするもどちらも保守で動いておらず。この佐々連も今ネットで確認すると訪れたのが廃鉱の3年後。でも今となってはよくぞ撮影しておいたものだと思います。何でも撮影しておかないといけませんね。でアップして確認したらniftyのホームページサービスが終了だってビックリ。同じniftyのhttp://t-yosi.o.oo7.jp/に引っ越ししましたので、ブックマークをしていただいている奇特な方はブックマークの変更をお願いします。

16/10/25
一気にひんやりしてきました。一気に秋らしくなる今の季節が一番好きです。最近首都圏方面の写真ばかりで懐かしい写真をお届けできていなかったので、今月はホームの土讃本線にしました。貨物列車の停車時間を使って先回りするダイヤを組んで追っかけしていたのが、ついこの間のことのようですが、もう30年以上も前になるのです。今は鬼籍に入っている先輩に勧められてブローニーのポジで撮影しておいたのでしっかり記録を残すことができました。そのカメラは今も現役で活躍しています。昔のように機動力が無いので駅撮りや駅チカですがボチボチ撮影しておきたいと思います。

16/09/24
今月もサンライズを撮影に行ってきました。ただし、もう既に夜明けが遅くなってきていて川崎で露出が限界でした。デジカメだとまだ大丈夫でしょうが6×9望遠レンズはF5.6なのです。もう少し頑張って記録したいものです。それとお決まりの南部支線あたりの貨物列車ですが、今回は最奥の扇町まで行ってきました。都会の真ん中だというのに草ぼうぼうのヘロヘロ線路をDE10が石炭列車を牽いてやってきて貨物マニアにはたまりません。もう少しすると石油臨も動き出してくるかと思うのでまた出かけます。

16/08/24
先月お伝えした2回目の撮影のポジが上がってきたので今月はサンライズと川崎近辺の貨物列車です。先月のコメントにもあるようにサンライズはもう10年以上走っているのですね。そして最後の夜行列車になってしまいました。先日高松で同窓会があってとんぼ返りになるときに初めて乗車しました。それも滅多にないことだからとA1個室!!を奮発しました。昔は寝台なんて乗ることが出来る身分ではなくてもっぱら夜行の座席急行で移動して寝台列車は撮影の対象でしかなかったのですが、なんとか乗車できる身分になったときはほとんど走っていませんでした。ただ残った1本が故郷へ運んでくれる列車というのはありがたい物です。東京へ赴任しているうちに利用しておかなければと思いながらなかなか実家へ帰らないんですよね。

16/07/24
サンライズを撮影に行っていきました。10年以上前出張の際に蒲田で宿泊し銀河とセットで撮影しようとしたのですが、遅れで撮影できませんでした。10年以上ぶりのリベンジです。1回目はピンあまで再度今日行ってきましたが曇りで露出上がらず開放で撮影したので結果が出るまで不安です。目が老化してきて今日もピントあわせが自身が無くなりました。結果によってはまたチャレンジしなければなりません。まだまだ頑張らなくっちゃ。

16/06/26
マイステーション=名字と同じ駅に行ってみようという乗り鉄活動があるのですが、私の場合は九州と関東にあるので、単身赴任で関東にいるうちにと行ってきました。実家のあたりとあまり変わらない田舎でホッとしました(笑)6月なので1年で日が一番長い季節です。これまた関東に単身赴任しているうちにサンライズでも撮っとかないかんと考えている今日この頃です。Oさん今なら須磨の当たりでもぎりぎり撮れるらしいですぜ。トップページの写真も古くなってきたので一つ頼みます。

16/05/08
最近ボイラ技士2級の資格を取得するべく勉強していまして…(なぜ急に(笑))その講習会で移動式ボイラーと言うのが出てきました。ボイラーというと自分の必要な範囲では蒸気で暖房やでっかい風呂わかすのに必要なのですが、それが移動するって「何かコロでも付いていて仮設の現場にでも置くのがあるのかなぁ?」と思っていたら、「移動式ボイラーの代表は蒸気機関車です。」。「何!そこは詳しく説明してもらわんと!」と前のめりになったら「まっここは最近試験には出ないので飛ばします。」ガクッやっぱりね。宿舎のボイラー運転せずに蒸気機関車の釜を焚くべく勉強します!でも身体が付いていきそうに無いので、やっぱり宿舎のボイラー室で本読んで過ごすことを目指します。

16/04/11
113系の図面ではありませんが、勉強していた急行型直流電車165系(115系と同回路)の図面があったはずとゴソゴソ探していたら。図面と共に懐かしいものが出てきました。電車を勉強している受講者への面接指導案内です。皆さんが勉強始める前にちゃっかり勉強(勉強でなく趣味でしたから)始めて、皆さんが始めた頃には既に現車も見て合格終了。しかしこんなチャンスは滅多に無いと総局や学園といった当時の雲の上のメンバーに混じって高松運転所の講習室に出かけていったのでした。ちなみに当時の社内メールはこのような封筒で届きます。(裏表で合計4回まで使い回しします)出すときもこれに入れて同じように書いて預けると荷物車に事業用として積まれて届けられるのでした。ちょうど30年前の思い出です。

16/03/21
北海道新幹線が来週開業とか。とうとう九州から北海道まで繋がりました。本当に夢のようです。あとは実家のある四国なのですが来ないでしょう。それに伴いカシオペアが運転終了。こういう目的の列車は無くならないと思っていたのですが時代なのでしょう。2月~3月に3回撮影に行きましたが3月に入ってからのヒガハスはどえらいことになっていました。(自分も日頃サボっていて運転終了間近に出てきたのですが)ハマナスも無くなり残るはサンライズ瀬戸と出雲。四国、山陰共に新幹線は望みませんのでサンライズを末永くお願いします。で「今回はヒガハスです。」とはならなくて113系の機器にしました。四国が電化になるというので国鉄にいた私は「そちら関係に異動させてもらうチャンス!」と先行して電車の勉強して(職員なら誰でもどの教科でも受講できる通信教育制度があった)ついでに現車も見せてもらいに行ったのがちょうど30年前の3月なのです。こちらを優先させていただきました。

16/02/20
1月の終わりから2月にかけて毎週撮影に出かけました「エッヘン!」と偉そうに言うことではありませんが。東京での休みの日が毎回天気が良くて、冬場なので石油関係の臨貨も運転するだろうと伝家の宝刀6×9を毎回持って出かけました。今回はその1回目です。今年の冬は次年度初めからの立ち上げ業務が無く(会社的には新規事業が無いというのはどうなんですか?と言う部分もありますが)東京でカレンダーにそった仕事という性に合わない事をやっています。奈良に帰ったときフィルムを見返しているとこんなフィルムが出てきたので110フィルムです。1本目 2本目 写っている内容は「何を撮影したかったの?」という内容ですね。中学生頃だったでしょうか、ペンタックスからこれのレンズ交換できる一眼レフみたいなキットも出てびっくりしました。

16/01/06
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。お正月と言うことで、お正月に母の里帰りについて行っていた坂出近辺の写真にしました。母の実家の裏が予讃本線で、自分の家の高徳本線とは列車本数も編成両数も多くまた高徳本線には走っていないDF50も走っていて楽しみにしていました。線路の反対側に山があっててっぺんまで登山道があり頂上からも撮影していたまだまだ行動派の頃です。瀬戸大橋が出来るとは聞いていましたが、現在のように激変するとは夢にも思っていませんでした。

15/12/12
最近広島によく出張しているのですが、いつものホテルが満員で、と先月と同じ書き出しですが、今回もいつものホテルが満員で、ヴィアインに宿泊。どうせ寝るだけ訳あり格安で予約したら広島駅真横!部屋からこんな写真が撮影できちゃいます。そういう訳なら大歓迎です(笑)今年の最後は新幹線にしました。古いマニアにとって「在来線から特急列車を追い出した悪い奴」&全部0系で面白みがないと思っていた節があって趣味の対象にしていませんでしたが、最近はかっこいいかも。今年も月一回合計12回の更新におつきあいありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

15/11/20
最近広島によく出張しているのですが、いつものホテルが満員でたまたま泊まったホテルの部屋がおそらく昔の宇品線安芸愛宕駅があった付近の線路際。おそらく一般のお客様は夜中でも走る貨物列車の音で眠れないものと思われます。でも、○鉄にはもってこいのロケーションで窓からは広島貨物ターミナルの補機連結風景から広島運転所の入出区、芸備線、山陽本線、新幹線がバッチリ眺められます。広島インテリジェントホテル本館です。

15/10/18
家に戻って押し入れを別の用事でゴソゴソやっていると整理されていないフィルムが出てきました。何かなぁ?と見てみるとやる気の全く感じられない1本。何の目的だったかなぁ?と記憶をたどって見たところ、どうも四国に初の電車特急が走り始めたので撮りに行ってみるか~と行ったような気が…なのでそれ以外は全くやる気が感じられません。でも、それからもう20年もたつのですね。マリンライナーも次世代になっているし何でも撮影しておかなければいけませんね。

15/09/28
いやいや7月から28日29日28日とぎりぎりの更新が続いています。広島の所長が入院してしまって未だに本社と広島を行ったり来たりしています。ですので(何がですのでかわかりませんが)広電の写真です。出区線や折り返しのある広電前で渡る電車をとらえました。さてさて来月はどうなりますやら期待せずにお待ちください。

15/08/29
あっという間に8月も終わりですね。未だに本社と広島を行ったり来たりしています。先月に続いて博多駅シリーズです。食堂車やビッフェなんかもついていました。移動は当然、周遊券の追加料金なしで乗れる急行の自由席まで、食堂車はバターの焦げたおいしそうなにおいをかぎながら横を通るだけ、コンビニも無いので駅弁かキオスクの菓子パンか親戚の家泊まった明くる日はおにぎり作ってもらう、が定番でした。

15/07/28
先月に続いて九州シリーズです。中学校2年から夏休みになると毎年九州へ行っていました。当時は特急列車は本当に特別な急行で見て写真撮るだけで乗るなんてとんでもない列車でした。九州は急行でも冷房はありましたが、普通列車の冷房なんてとんでもない。宿泊は親戚頼るか長距離夜行、もちろん旧客で冷房無し。でも熱い中九州へ行っていたんですね。懐かしいとともに今では考えられないですね。

15/06/15
先々月の広島界隈で紹介したあと九州入りして撮影した写真です。まぁ構図というか当時は何も考えずに撮影していたのですね。今月もまだ広島で仕事中。しばらく古い写真が続くと思いますが、それはそれで懐かしいと言うことで、引き続きよろしくお願いします。

15/05/04
広島にいるのですが現地で撮影している暇も無く、と先月と同じフレーズで始まりまして、とはいえ、ポケットにはデジカメを忍ばしているので、行き帰りに使う広島電鉄で「おっこれ古いんと違うの!」という電車が来れば撮影しています。基本国鉄マニアなので形式はよくわからず広電のホームページなどで確認してコメントしました。息子が岩国で3ヶ月工場実習しているので「一回広島で飯食わして~」とねだられている今日この頃です。どうしようかなぁ~

15/04/25
広島にいるのですが現地で撮影している暇も無く、懐かしい広島界隈の写真にしました。機関区跡はカープ球場になっています。忙しい仕事の合間を縫ってちょいと家に帰りスキャンしてきました。これで何とか飛ばさずに済みました。ではそのうちに又~

15/03/22
えー先月宣言した様に立ち上げで休み無く働いている上に。先日そろそろあり合わせででも更新するべ(なぜかここだけ東北弁風)とフォトショップの入っているノートPCを立ち上げて5分くらいたったら突然液晶画面が消えてしまいました。あれこれやりましたがうっすら画面が確認できる所を見るとバックライトが切れた模様です。ディスプレイ端子がついているのでつなげば使えるとは思いますがどうも3月末に間に合いそうもなく。現在のノートPCのペイントで縮小したので画が線画みたいになっています。やはり値段の差ですね。でも飛ばさずに良かったです。安直なシリーズと悪い画像ですいません。

15/02/20
年末から年始にかけて近年には珍しく6×9を連続出場させています。とうとう3回連続首都圏貨物の更新となりました。旅客マニアor国鉄マニアの方申し訳ございません。といっても知り合いしか見ていないので大丈夫でしょうが(笑)。2月の頭からは恒例?の事業所立ち上げに奔走しておりましてゴールデンウィーク頃までは休み無く働く予定です。もし月末頃になって更新されていないようでしたら叱咤激励くださいますようお願いいたします。

15/01/10
あけましておめでとうございます。今年も月1回を目指して更新していきますのでよろしくお願いします。(何という低い目標だ(笑))今月は先月の常磐線のロケハン時のデジカメ写真です。光線状態がいいとデジカメでもなかなかの写りです(私のはポケデジです)が逆光になるとまだまだフィルムの実力が出るのですね。先週は月曜日から金曜日まで何がどうなったのか5連チャン新年会があってこんなのは今までございません。本日より引きこもり強化月間として引きこもらせていただきます(笑)

14/12/29
先月お約束した常磐線と武蔵野線の6×9の8枚です。「思うように撮影できなかった」の通りの結果ですはい。夕暮れの雰囲気はまだ気に入っているのですが、原色65の影もろかぶりは現像上がってきて本当にガックリ来ました。1週目のロケハンの写真は又そのうちにアップさせていただきます。今年も月1回というマイペースにお付き合いいただきまして、ありがとうございました。来年もぼちぼちやっていきますのでよろしくお願いします。

14/11/27
季節の変わり目で皆様体調大丈夫ですか。私は今月の初めからずーっと風邪?が抜けなくて喉ガラガラ状態です。割と体は丈夫に出来ているはずなのにこんなに長引いているのは久しぶりです。といいつつ今月は武蔵野線方面に出かけていきました。1週目にデジカメでロケハンして翌々週に久しぶりに6×9を持ち出したのですが、この時期は2週間経つと日の入りが早まってデジカメの時ドンピシャ光線だったのに6×9もって出たら日が陰ってしまって思うように撮影できませんでした。とほほ。懲りずに出かけて来月あたりは紹介できるかと思います。

14/10/28
ひんやりしてきました。こうなるとサンマと熱燗ですね。いやいや今月は更新がギリギリになってあわてましたが何とか飛ばさずに更新しました。久しぶりに古い写真です。山陽本線にもEF15が走っていた頃の写真です。父の取引先があったので撮影していますが、当時は九州に夢中で普通で有れば撮影していない場所です。さてさて寒くなると石油系の臨貨も動き出すので東京にいる内にあちこち出かけなくっちゃ。

14/09/14
今月も新鶴見尻手高島貨物線の写真です。前回に続いて伝家の宝刀6×9を出動させましたのでその8枚です。秋風が吹くになりましたが、7月8月は○鉄活動はとんとご無沙汰でエアコンの効いた部屋にこもりきりでした。そうそう新幹線で東京から関西へ移動中、大雨で名古屋付近が徐行運転になって名古屋へ入駅出来ずのろのろ運転になった際、新幹線より通票授受設備が見えたんです!いくら徐行と言っても一瞬だったので写真撮ることかなわず、それ以来名古屋駅手前でカメラ構えるものの当然撮影不能。色々調べると名古屋港線の八幡信号場と思われます。

14/08/09
今月は高島貨物線の写真です。出撃したのは日も長くなっているけどまだ石油輸送は盛んな5月です。暖かくなって灯油の需要が減ると臨時は絶望、土日ウヤは完全実施になってくるので裏方に回って土日が休みになってしまった私には撮影しようがありません。また秋風が吹くようになったら、伝家の宝刀6×9を出動させますので、それまでは撮り貯めた写真で勘弁下さい。

14/07/19
奥さんがやってきたので、「江ノ島でも行ってみよっか」と江ノ島へ。察しのいい方はもうおわかりのように、江ノ電で行くのでした。鎌倉に着くと「本日は例祭のため14時から30分程度運休します」の掲示が。なんなんだこれはと思いながら長谷で大仏見て江ノ島までのったのが運休前の最終電車。併用区間を通って運休するわけがわかりました。

14/06/01
時候も良くなってきたので、東京にいる内にと新鶴見方面に行って来ました。大阪勤務時代に一度(2006年7月)来ているので8年ぶりです。先月動かさないとさび付きますねとコメントした6×9も出動させました。出動させようとしてアパート近所のカメラのキタムラへフィルム買いに行きましたが、ブローニーはおろか35ミリのフィルムもおいていませんでした。プロもデジタルの時代ですものね。結局通販で入手し出撃しました。カメラが故障するのが先かフィルムの製造が中止になるのが先かという状況です。今の内にどんどん出撃させなければ。ポジ上がったらスキャンしてアップします。

14/05/06
!!!15周年です!!!いやー続きましたなぁ~(月に1度だけど)今後ともよろしくお願いします。5月といえば、やはり立山砂防鉄道です。5月の連休明け事から動き始めます。しばらく富山勤務だったので、富山県内に住んでいる人限定の砂防鉄道体験乗車にいければ良かったのですが、これ又参加できない内に転勤になってしまいました。当時のポジを引っ張り出してきて、砂防記念館のパンフ眺めて懐かしむ程度に成り下がったおじさんです。6×9もたまには動かさないとさび付きますね。

14/04/08
山陽方面で仕事と申しましたが…仕事以上に○鉄に走りそうなのが上席にばれたのかどうかわかりませんが…出張禁止本社監禁令が出まして本社で缶詰になっております。でもポケットの中にはカメラは入っているので桜のシーズンと言うことで通勤途中に○鉄させていただきました。会社の最寄り駅飯田橋から市ヶ谷、四ッ谷までは中央本線と外堀の桜が併走し鉄道雑誌にも多く掲載されていました。四国に住んでいたころまさかその近くで仕事するとは夢にも思っていませんでした。

14/03/20
えー山陽町の埴生近辺で仕事をしています。厚狭-小野田の撮影地の近くながら行く機会に恵まれていません。通勤は115系117系といった国鉄型しか来ないし山と田んぼと海といった昭和の風景みたいな所です。こんなところでのんびり過ごしたいと思う今日この頃です。

14/02/28
やべーもう少しで飛ばすところでした。最近は出張で山陽町へいっています。山陽本線は少なくなったとはいえまだまだ貨物列車が頻繁に来て仕事場からこれが見えるので仕事になりません(笑)東京と掛け持ちなので現地で休みが無くロケーションの良いところで撮影できないのが玉に瑕です。では又そのうちに。(これから始業なのでそそくさと会社モードに切り替えなければ)

14/01/13
あけましておめでとうございます。今年も月1回更新という低い目標を掲げて頑張りますのでよろしくお願いします。先日、田町(東京のです、決して高松のではありません)で暮らしている弟のマンションにおじゃましました。そのマンションというのが44階から東京機関区、品川客車区、田町電車区を真下に望むという○鉄垂涎の物件!(すいません興奮して写真撮るのを忘れました)弟は○鉄でも無いのに何でこんな所にマンションを買ったのだろう?(ちなみに弟は九州在住中は南福岡電車区が真下という物件に住んでいたことも)サンライズ瀬戸が田町電車区に入区したら出勤の時間だそうです。それはさておき今は東京機関区も品川客車区も無くなってそこが田町電車区になり田町電車区後には駅が出来る構想とか…何か特別な列車が走る際には遊びに行こーっと

13/12/16
一気に寒くなりました。冬になると石油輸送で通常土日ウヤの列車も動き出すのは通勤途中に確認しているのですが、寄る年波でこちらの身体の方が土日ウヤでなければ月曜日に機関車不良を起こして参っております。冬の間に一度は伝家の宝刀6×9を持って出動予定したいと思っておりますので期待せずにおって下さいませ。それでは皆様良いお年をお迎え下さい。(もう締めくくるんかい…ハイ)

13/11/17
奥さんが東京へ来るというので「じゃぁ箱根でも行きますか」と、勘の良い皆様はこれは○鉄絡みだなとお気づきになったと思いますが。そうなんですお目当ては箱根登山鉄道なんですね。奥さん同伴なので走りの撮影は出来ませんでしたので、今度は腰を落ち着けていきたいものです。そうそう先日ショッピングセンターで汽車を見つけましてこんなものにカメラを向けるようになると鉄も重傷かと思います。

13/10/12
なになにめちゃくちゃ早いタイミングの更新ですと。この機会を逃すと来週あたりは時間が無くてその後は力が抜けて更新できそうにないので。一応今月で立ち上げプロジェクトは解散なのですが、無事に解散できるかどうか?これも含めて自分の力が試されそうです。何か仕事向けのコメントですいません。

13/09/23
先日高校の120周年記念式典(同窓会)があって実家に帰省。通学にも使っていた琴電に乗って会場に向かったのです。なんと運転士は小学中学校の同級生でした!琴電に入社して車掌をしていたのは知っていましたが、実際に会うのはそれこそ中学校卒業以来かも。運転途中で話しかけるわけにもいかないので終点についてから「久しぶりや~」と固い握手をしちゃいました。(お互い歳とって風貌変わってしまって運転士名札が入っていなかったらわからなかったかも)ちなみに別の日ですけど車内乗車券は昔と変わらずです。高校の同窓会よりこちらが衝撃だった実家帰省でした。

13/08/30
まずい、飛ばしてしまう。古い写真から4枚だけアップしました。四国から連絡船で日帰り。泊まりがけで出かけられるようになる前の年齢の頃です。それでは又来月。これだけかい!(すいません)m(_ _)m

13/07/26
今月も月末が近付いてきてあぶなかったですが何んとかアップしました。筑豊シリーズから鯰田炭鉱跡です。今はデジカメなのでパチパチいくら撮影しても全然気にしませんが当時はフィルム。お小遣いも少なく撮影旅行に持っていくフィルムも限りがあって、そんな中でもよく記録していたなぁと思います。全く鉄分無しではということで最後に1枚だけ貨物の入換風景を筑豊から再掲しました。

13/06/27
いやいや月末が近付いてきてあぶなかったですが何んとかアップしました。通勤している列車の後走りの貨物列車8000番台なので暖かくなってくると運転しないのかと思っていたら現在も運転中。本当にまれに原色が入りますが撮影タイミングがなかなか合いません。こんなコメントしか浮かびません。早く落ち着いたらいいなぁ~

13/05/19
今月も、立ち上げプロジェクトの合間を縫って何んとかアップしました。友人の家に作った暗室で現像したモノクロフィルムからスキャンしました。この寂れた風景に魅せられ夏休みには通いました。鱈は北海道ですが、もう少し早かったら操業中の炭坑を目の当たりにできたのに。先輩ももう少し早かったらSL全盛だったのに、後輩ももう少し早かったらDF50撮れたのに、みんなもう少し早かったらと言うもんよ!と先輩が言っていましたけどその通りですね。でもネガを見ながらその時その時をどう大事に生きたかが一番大切と思っています。

13/04/28
あぶないあぶない、立ち上げプロジェクトの合間を縫って何んとかアップしました。たまたまいつも利用する通勤電車の後走りに貨物列車があることを発見(電光掲示板が「通過」表示になっていた)。ネタが出来て良かった良かった。

13/3/21
3月の始め奥さんと三重方面へ出かけました。それならば名松線に行かなくちゃと伊勢奥津駅に行ってみると立派な駅舎。どれどれと中にはいると、なんと鉄道は運転休止バス代行!えっそんなの知らなかった。掲示によると2009年の台風被害でそれ以来バス代行だったんですね。家城駅での通票交換も残っているのではなどと思っていた自分はかなり時代に取り残されているようです。3月は4月立ち上げの仕事でもうヘロヘロで、本来なら根岸貨物あたりへ出かけていくのですがこれでご勘弁を。

13/2/10
先月末に出張で九州へ行きました。少し早く終わったので、鹿児島本線経由ではなく筑豊本線=>篠栗線経由で小倉から博多へ移動しました。SL世代に少し届かなかったのが原因かどうかわかりませんが、中学校高校と長期休みなると筑豊に出かけていました。当時衝撃的だった寂れた風景やボタ山は飯塚の忠隈炭坑のボタ山以外はわかりませんでした。最後に筑豊へ行ったのは高校生の時だったので、もう30年以上前になるのですね。列車も電車になっていました。確実に時は動いているのですね。さて、先月「出来るだけ出動機会を今の内に増やさなければ…」と書きましたが新プロジェクトが始まり5月頃まで身動きとれそうにありません。更新が滞りそうであれば叱咤激励下さい。

13/1/24
あけましておめでとうございます。今年も月1回更新を目指して(何という低い目標だ)頑張っていきますので時々のぞいてください。写真関係の仕事をしているのですが、なんと白黒フィルムの製造が次のロットで終了と年末にメーカーから連絡がありました。世間で見ると「あっそう」で終わると思いますが当社関連ではまだ現役で使われています。大量に確保して冷凍保存と鯨肉の確保みたいな話になっている昨今です。普通に考えるとフィルムの需要も激減しているでしょうし我が6×9がいつまで出動できるか?出来るだけ出動機会を今の内に増やさなければ…

12/12/24
土日休みは貨物屋にとってはつらい物ですが、で先月も書き始めましたが、冬寒さが厳しくなると石油輸送が活発になって土日ウヤの石油列車が復活する可能性があると聞いて伝家の宝刀6×9をかかえて出撃しました。貨物or客車列車しか撮影しないので2日でブローニー120を1本と非効率ですが、ほぼ全員デジカメの中ポケットからおもむろに鞄からカメラとり出して若い衆にぎょっとされて、ファインダーのぞいてからおもむろにレンズを交換しだし(レンズが交換できる)て不思議そうな顔で見られ、ポケットから露出計だして露出をはかりフルマニュアルの操作をして白い目で見られ、パシャパシャパシャとデジタル一眼が連写している横で「パチン!」(レンズシャッターなのでショボイ音しかしない)と1枚だけ撮影して不思議がられ、撮影地では優越感に浸る事が出来ます。これはやめられません!(笑)

12/11/20
土日休みは貨物屋にとってはつらい物ですが、引きこもっていても仕方がないので、それではと都電荒川線に乗ってみました。がらがらかと思いきや孫を連れたお年寄りなんかで結構満員なんですね。車庫前でとりあえず下りて見たら、うまい具合に入出区を見ることが出来ました。

12/10/30
昔(中学生のころ)東京にはEF10代の旧型機関車が山手貨物線あたりをゴロゴロ走っているとの情報があって非常にあこがれていました。やっと新鶴あたりに顔を出せたのは2006年。でもまだその頃は東京に転勤になるとは夢にも思いませんで。で東京に転勤になったのだけどなんと事務方で土日が休み。これは貨物屋にはつらい年々貨物列車は減ってきている上、土日はウヤだらけ。それでもゴソゴソ出かけていきました。まずはデジカメで。そのうち伝家の宝刀6×9を持ち出そうとは思っています。期待せずにお待ち下さい。えっ期待していないって。

12/09/27
富山の兼務が終わり富山の社宅を引き払うついでに氷見線へ。趣向を変えて加越能鉄道から伏木貨物跡を通って伏木乗換でいきました。伏木貨物跡ではなにやら怪しい物がゴロゴロしているじゃありませんか=フムフム満足。そのあと乗車した列車はハットリ君号の3連おまけに超満員…なっなっ何なんだ。氷見に着くとゲー庫の人混みは何何んダー。ハットリ君号とハットリ君まで登場…これかー。(後日談)翌日の新聞を見て・伏木貨物駅の怪しい物体=翌日ヤード祭りがあるため準備していた・ハットリ君=氷見線開業100周年イベントだったらしい。全く事前情報無しでたまたまあたった氷見線紀行でした。うーん一日ずらしてヤード祭り行ったらよかった=これは結果論。昔はネット無いしこんなパターンが普通でしたね。

12/08/23
お盆に家内が実家に帰省したおり、数年前の水害で水没してしまっていた新婚旅行の写真を母が乾かしていてくれていた。とのことで写真を持って帰ってきてくれました。その中に私の鉄の写真も混じっていたのでスキャンしました。もう一度行きたいですね。

12/07/28
今月ももろ月末ぎりぎりです。最近はフェイスブックなどSNSで簡単にホームページのようなものが出来て写真や文をアップするだけですが、ホームページとなると月1回でも面倒でどうしようかなぁ~なんて思ってしまいます。会社のホームページも割り切ってフェイスブック何かにしてしまう気持ちがよくわかりますが、時代遅れの月一回更新を続けていくことが出来ればと思っています。

12/06/28
仕事が現場から管理部門に移って、毎日忙しいのだろうけど何をしているか?はたして自分は役に立っているのか?何かさっぱりわからない今日この頃です。それと土日休みになって貨物屋さんは辛いです。。

12/05/05
転勤と言うことをお伝えしましたが、連休明けから引継も終わり仕事に追われる予感なので今の内に今月分をアップします。5月は立山砂防なのですが、4月の桜というと片上鉄道に通っていました。なので古いポジをゴソゴソ探してスキャンしました。今ではネットで情報が集められますが昔はその年の気候で開花をよんで又その時期に休みが合うかどうかも調整してそれでもまだ早かったかぁ~みたいなこともあって、今はすごく便利な世の中になりましたね。

12/04/23
私事ですが転勤になりました。でも引継で富山にはいるのですが、バタバタでうろうろする暇がありません。今まで国鉄ばかり追いかけていましたが、レイルウエイズ2に触発されて地鉄を撮り始めて半年。春の写真を撮りたかったのですが、富山もこれでお別れです。又新任地に赴任して落ち着いたらうろうろしたいなぁ~と思っています。

12/03/03
日本海もきたぐにもはワム八も今度のダイヤ改正で廃止。残念というかこれが時代の流れで何でしょうね。国鉄の分割民営化から25年もたつのだからしかたないですね。四半世紀ですもの。自分も年を寄せたと言うことです。技術職から総務方になって毎日コストコストとそんな仕事をしていると、何でなくすんだぁ~とはだんだん思わなくなりました(笑)。バタバタの年度末になりそうなので早めのアップです。午前中浜加積で撮影して午後越中三郷に移動して1日分で2ヶ月稼いだなっ!と思われている方 お察しの通りです すいません(笑)でも雪すごかったぁ~

12/02/26
いやーニュースでもご存じかもしれませんが今年の北陸地方は大雪で仕事前の雪かきが毎日の日課になって仕事が始まる頃にはヘロヘロです。現地休みの日にこれまた昼間からどんどん雪が…これは6×9出動でしょう!と久しぶりに6×9出動させました。雪の露出なんてシュプールを追っかけていた頃以来、案の定というかオーバー気味で上がってきて、オートやデジタル補正に頼りっきりの写真撮影ににちょっと反省です。本当は長編の貨物ねらいたいところなのですが、こんな雪になるとダイヤ云々より走るかどうかさっぱりわかりません。と言うことでJRと地鉄の併走区間で待ちましたが貨物列車は現れませんでした。長距離夜行や大糸線も運休なのでカモレの運休かどこかで抑止になっているのでしょう。地鉄はダイヤ通りに走っているのにJRさんしっかりして下さいね~(除雪には非常に費用がかかることがわかったので「こらー除雪しゃんとせんかい!」とは書けなくなりました)

12/01/09
あけましておめでとうございます。今年も1年間月1回ののんびりペースにおつきあいいただきますようお願いいたします。富山では年末に有る程度の積雪があって(私みたいに雪の降らない地方から来ている者にとっては大雪ですが)その翌日の現地休みがうまい具合に曇り雪ちらほら程度で、これは雪の写真撮りに行かないと。まずは貨物列車だなぁ~と北陸本線へ向かいましたが、年末でウヤなのか最近のJRは雪が少しでも降ると(降る予想が出ただけでも)運転見合わせするので見合わせなのかはたまた遅れなのかさっぱり来ません。銀世界にサンダーバードの白では画にならないし、それなら地鉄にと職場の後輩が「うちのあたりは雪深いですよー」と行っていた上滝方面へ撮影に行ってご機嫌な地鉄電車をゲットしました。レイルウェイズ2の影響で地鉄づきそうな今日この頃です。

11/12/26
現地休みで天気がいい日があったので、先月見に行った映画レイルウエイズ2に触発されて富山地鉄を撮影に行って来ました。冬型気候になると日本海側は晴れる日は滅多になくなり晴れる日は珍しいんです。ラッキーな写真が撮れました。今年も月1回を何とかキープしてきました(最近はフェイスブックなどリアルタイムなのに(笑))来年もボチボチ時代遅れな事をやろうかと思っています。それではよいお年を…

11/11/23
貨物時刻表を見ていると貨物列車同士が能町で交換するようなので6×9をもって出かけていって氷見線に追加しました。昨日休みが取れたのでレイルウェイズV2の映画を見に行きました。子供も独立して定年になってさぁどうしようと内容もボツボツ自分も近づいて来るであろう内容で考えさせられました。地鉄電車が走り回ってルンルン。景色良いポイントも多かってこれは撮影に行かなくちゃ。

11/10/16
富山での休みの間にカメラ下げてボチボチ出かけた氷見線をまとめました。車がないので機動力はないですが、一人アパートでボーっとしていても仕方ないので気が向けばふらっと出かけます。氷見線は栄枯盛衰というか華やかだっただろう町の中=>工業地帯=>能町の寂れ具合=>雨晴の絶景=>氷見の風情とのんびり走ると日頃の忙しい日々から解放されてホッとします。氷見の町をぶらついて氷見牛か海鮮なんか食べて帰って、また地獄の日々に突入。富山の休日はこんな感じかなぁ。あっそうそうアナログ露出計買いました。紹介&また6×9もって出かけます

11/09/17
先月お約束したように6×9ポジが上がりましたのでアップしました。最近デジタルが多いですがやっぱりフィルムはいいですね。また現地での休みがあるのでふらふら出かけていきたくなりました。そうそう長年使ってきた露出計が壊れました(壊れていました)さて撮影と露出をはかろうとしたら針が全く動きません。昔取った杵柄で何とか勘で露出合わせて撮影し帰りにカメラやさんで電池入れ替えましたがそれでも動きません。中古で又アナログ露出計探している今日この頃です。

11/08/15
前年度まで自分がシフト担当だったので休みは3連休2回とかにまとめて帰郷していましたが今年度から後輩が組んでいます。それぞれ癖があるようで彼は連続で働くのしんどいでしょうと細切れ休みが好き。休みの数自体はあっているので文句は言えず家に帰れず現地での休みが増えています。ならばと最近カメラを持ってふらふら出かけるようになりました。今月は速星へ行って来たのでその写真です。久しぶりに(1年以上ぶりかなぁ)6×9も稼働させたので現像上がったら又紹介します。

11/07/18
7月の声を聞いたとたんに暑い~。30年も昔「きたぐに」で富山に遊びに来た時フェーン現象で40度近い日に当たってもうクラクラしたことを思い出しました。富山は冬寒いので夏涼しいだろうと思っていたら大間違いで、夏は湿気も多いし暑いですわ~

11/06/26
寄る年波なのか腰がもう痛くて前には曲がりません。整形外科に行くと一番下と下から2番目の椎間板がつぶてれいるとのこと。痛み止めとコルセットで1週間様子見てください。と言われたけどそんなもので直る気はせずどっちみちうまく腰痛とつきあってくださいみたいな感じで、いて~とか言いながら生活しています。来週から牽引でもしますかといわれましたが初診だけで5000円以上取られたのでビビッて行こうかどうしようか迷っている今日この頃です。

11/05/27
1999/05に始めたと言うことは12年干支一回りしたのかなぁ~その間にホームページからブログ、ユーチューブ、ユーストリーム、ツイッター、フェイスブックとどんどん加速度的に変化していっています。いまや携帯端末で即発信が常識ですよね。もうおじさんはついていけません。まぁ行けるところまでボチボチやっていきたいですね。

11/04/30
イヤーギリギリです。鉄ネタではありませんが雪の大谷へ行って来ました。平日なのでゆっくり見ることが出来ました。想像以上の高さでこれは見応え有りますね。立山砂防鉄道の方にもよってみましたが(しっかり鉄分は入っている(笑))まだ雪が積もっていて運転していませんでした。残念…砂防記念館だけ覗いて帰りました。

11/03/29
地震津波にあわれた皆様お見舞い申し上げます。10何年か前に阪神大震災の時は同じ関西だったのでものすごく揺れを感じましたが、今回は遠く離れていたので長い揺れだったけれどもそんなに大きくは感じませんでした。阪神の時は現場を目の当たりにしたので、TVで見る様子を見て被害の様子がひしひしと伝わってきます。それに加えて原発が大変なことになっているので本当に日本全体で頑張っていかなければいけないですね。

11/02/26
1月30日に富山から翌日の奈良の仕事に向けて移動。19時50分頃のサンダーバードにのるべく富山駅へ行くと17時50分の列車が遅れて発車しようとしているところ。ラッキーとこれに飛び乗ったまでは良かったが。雪でどんどん遅れだしとうとう福井で抑止。全国ニュースにもなった今年の豪雪に巻きこまれてしまいました。そのときは明日の仕事どうしよう、JRはしっかり除雪せんかい(あの豪雪なのにモーターカーラッセルで除雪している、DD53までとは言わないがDE15くらいあろうと思うが)などと思っていましたが、ものは考えようで滅多にない経験をしたと今になれば思います。そんなに若くないので車中泊せず自腹でホテルに宿泊。車中で頑張った人は2日目はJRがホテルとってくれたようですが、もうこの年で車中泊はきついです。東京への出張もちょくちょくあってこちらも雪まみれ。大きな声では言えませんが、ほくほくせんばかりではつまらないので中央線や長岡経由で移動したりしています。しかし上越線だけは列車がつながらず(新特急水上なんかも不定期に格下げになっています)通れていないんです。冬場に是非通ってみたい路線なんですが。

11/01/29
危ない危ない。もう少しで飛ばしそうでした。いろいろ考えつかないので岡山機関区の続編です。結構整備車庫の中も見せてもらったりして今では考えられないことですね。

10/12/22
今年も1年怪しい写真にお付き合いありがとうございました。富山に転勤になって仕事は忙しくなかなか家に帰れないので続けられるかなぁ~と思っていましたが1回飛ばしただけで何とか続けられました。(といってもたかが月に1回)北陸地方は未だに結構国鉄型が多く走っているので撮影に行けたらと思っていますが現地ではなかなか休みが無くあっても冬場は悪天候が多く未だに1回しか出撃していません。原発まわりの旦那からは485の雷鳥撮りに行かんかいと怒られていますが… 金沢止まりの1往復のみで何ともなりませんと言うことにしておいて下さい。

10/11/28
今月は、志度から高徳本線-徳島本線-土讃本線-予讃本線-高徳本線とぐるっと回って志度へ。徳島行きの始発に乗って出発その途中で降り立った阿波池田の写真です。徳島行きの朝1番列車は一番先頭が下手物のキユニ15+キロハ付きの急行編成(折り返し急行阿波になる)+引田から折り返し高松行き始発となるキハ20×2の長大編成です。時間も大阪からの鷲羽連絡なので確か4時台だったかすごい早い時間でした。あの頃は都市間より長距離輸送にあわせた時間だったのですね。迷わず キロハ28-1 に乗車(勿論ハ側ですが)若干広いシートピッチと下降窓で少しいい気分。車内もガラガラではなく程良くのっていました(と言ってもBOXに1~2名程度ですが)懐かしい時代です。

10/10/30
危なくとばすところでした。先日氷見線に行ったのですが大した(全く)収穫もなく眠っていた古い写真でお願いします。私の頭では氷見線は短い支線なのに能町や伏木のようなゴチャゴチャした貨物線がいっぱいあるイメージだったのですが今は背高泡立草に覆われているばかりでした。インターネットで検索していて出てきたのですが9月5日に伏木ヤード祭りなる物があったようで残念です。

10/09/19
先月の続編で富山駅近くの旧富山港線分岐当たりから富山操車場付近に行って来ました。富山駅付近は新幹線工事の関係でゴチャゴチャして写真撮れるところはありませんねぇ。富山機関区は裏手は新幹線高架工事中で見にくいですが表は一般道路からよく見えて一日ボーッとしていたいです。(こんなところでボーッとしていたら不審者と間違われるか)富山貨物はコキだけなのでそんなに入れ換え頻度はありません。でも自転車で行ける近くにこんな所があるのは良いですね

10/08/02
旅費節約のため奈良の家から富山へは普通を乗り継いで帰っています。金沢鉄道管理局にはいると気分のいい指差確認が見られます「本線場内進行」 特急も「出発進行」 う~ん決まってる。JR西日本お膝元の大鉄局はなぜ励行しないのでしょうか。恥ずかしながら今の自分の職場も同じです。大津の職場では基本動作だったのに。やっぱ基本動作していると職場が締まるし格好いい。今日は富山に来て初めて○鉄しました。自転車であちこちウロウロ暑かったけどすきなことをしていたら苦になりません。自転車をこいで富山操車場付近に行くとトワイライトが来てゲット幸先良いで(普通トワイライトの時間調べんかい。はい貨物の時間は全部調べたけど調べていませんで偶然でした。しかし富山では良い時間にトワイライトが撮影できます)でも肝心の貨物は月曜だったのでウヤ続出で貨物屋にはつらい。また暇を見つけて出かけていきたいです。

10/07/05
え~今月も放っておくと何もしないで終わりそうな勢いなので、立山砂防にもう5枚追加するという安易な方法で更新しました。(こんなん更新と言うんかい)お盆過ぎると一段落する予定なので(あくまで)その時にまた考えますと言うことでお茶を濁します。すいませんがとりあえず。

10/06/15
え~昨日全国原発まわりの仕事をしている方よりお叱りがありましたので、朝早く会社に来てゴソゴソ更新します。昨日は久しぶりの休みだったので北陸本線に乗ってウロウロ乗り鉄してきました。大阪鉄道管理局内は宝塚線が脱線するのを見てもわかるように基本動作は全くしていませんが、金沢鉄道管理局にはいると キチンとした乗継ぎ 気合いの入った指差呼称確認を見ることが出来ます。金沢からの列車は471系6両で塗装は違うが急行型。ちょうど指導機関士も乗務していたので往年の急行列車のようです。指差呼称あたりまえ、あまりキッチリしている乗務員を見かけない停通確認も 「東金沢停車!」 指導機関士も起立して運転時刻表L確認し 「東金沢停車!」う~んかっこええ。あこがれた乗務員の姿を久しぶりに見ました。これで帽子のあご紐していたら満点です。

10/04/29
12月から新しい事業の立ち上げとかで富山に赴任しています。休み勤務時間完全無視の前にいた会社バリのこき使われようです。12月から3月までで1ヶ月平均すると超勤135時間/月、休日出勤6日/月。更新もとばしそうになったけどこれではイカンと無理矢理時間を作って更新しました

10/03/09
やっぱり冬場は雪の写真と言うことでシュプールです。もう冬になると週末はこれでもかとシュプール号が増発、夜行バスもバンバン出てスキー場はリフト待ちに30~40分と今考えると何だったのでしょうか。そのころから私らは変則勤務の仕事だったので平日スキーして土日を撮影に充てると言う今から考えると贅沢な冬を過ごしていました。今など4連休などまず休みが取れません。それから今はほとんどスノーボードでスキー履いている人のほうが少数派ですね。せっかく富山に赴任したので5月頃にしか行ったことのない立山近郊のスキー場に様子だけでも見に行ってみたい今日この頃です。

10/02/13
赴任先のアパートがライトレール沿線なのでライトレールの写真にしました。まぁとにかくすごい雪で四国から近畿でしか生活したことのない私はビックリ。こんな雪はスキー上出来か見たこと無い。アパートはスキー場のロッジ状態に、駅までは雪中行軍状態。仕事に追われて暗いうちに出て暗くなって帰るので走りの写真が撮れないのが残念です。

10/01/15
あけましておめでとうございます。今月より近畿から北陸へ転勤になりました。初めての単身赴任なので家財道具や電化製品などの購入で破産しそうです。(会社から手当が出ますが全く足りません)それと一日の始まりはまず雪かきからです。今まで雪が降ったら楽しかったのですが、毎日雪かきすることとなると…(汗)まだまだ慣れなくて、また仕事も立ち上げ状態なのでしばらくは忙しい日々が続きますが、余裕が出来たら色々まわりたいところが一杯です。

09/12/15
今年も12回の更新にお付き合いありがとうございました。(ブログの1ヶ月分にもなりませんね(笑))さてさて、11月末頃から新しい仕事が出来たとかで大忙し状態。春頃まで余裕無しで働かなければならない予感です。来年以降の更新が心配されますのでもし月末近くになっても更新されていない場合はお叱りの言葉をお願いします。

09/11/05
最近娘のパソコンが壊れました。リカバリーを試みましたが何ともならずかといって新品を購入する余裕もなく、中古を購入し何とか使えるようにしました。やれやれと思っていると冷凍食品ストック用の冷凍庫(普通の家庭でどったけストックしとんねん)が壊れてしまいました。「またまた出費や」と頭を抱えながら翌日嫁さんとお店に出かけることに。当日ちょっと時間があると言うことで会社の同僚と帰りに一杯やったのが運の尽き。気が大きくなって冷凍庫と地デジのテレビも合わせて購入。酔いが醒めてスッカラカンに成った財布を眺めながらため息を付いている今日この頃です。

09/10/22
今月半ばの仕事に向けて先月から忙しかったので早出していました(業務後は一杯やらんといけんので残業は苦手です。なので仕事がたまると基本的に早朝から頑張るか休みの日に家でします。)近鉄=>湖西線が通勤ルートなのですがちょうどこの乗り換え時間に「きたぐに」や貨物列車、パワム財源の3170運が良ければ甲種やレール輸送が来ます。(以前は銀河も)時間が限られているので駅撮りしかできませんが早出の苦痛を若干和らげてくれます。私はデジ一を持っていないのでポケットデジタルか6×9のいずれかとなるわけで、デジタルも手軽なのですがやはりきちっとポジになる6×9はまだまだ現役です。(夜が明けてくれないと悲惨な結果に(笑))

09/09/26
今年は9月後半にシルバーウィークなる連休が出現しました。私ら古い人間なので敬老の日が15日お彼岸が23日とか思っていますが、最近は移動しまくりで何がどうなってかわかりませんが土曜日を合わせると4連休。わたしは曜日に関係のない仕事ですので全て連休とは行かず途中2日のみ休みでした。最初は実家へ帰る計画を立てていましたが渋滞予測に恐れおののいて中止に。案の定高速道路は大渋滞。私はめったに訪れることのない近所を自転車でまわって結構健康的に過ごしました。誰が休日1000円を提唱したのかわかりませんが高速道路は正規料金をきちんと払った人が利用すべきものです。でないと本当に必要な人が困りますから。

09/08/19
今年の嫁さん孝行は黒部立山アルペンルートに行って来ました。サンダーバード=>アルペンルート=>大糸線=>松本電鉄=>上高地往復=>大阪直行しなの と鉄分満載です。さて富山駅で地鉄と乗り換えなんですが駅が改良工事をしていた影響で構内徐行し3分遅れで到着。地鉄への乗り換えは5分なので2分しかありません。猛ダッシュで何とか間に合いました(しんどカッター)アルペンルートではトンネルバスがトロリーバスに変わっていました。ロープウェイの写真集売りの口上は健在で1冊買ってしまいました。大糸線はボロ電車かと思いきやきれいな新車(たぶん)ですね。松本で一泊の後、松本電鉄は東急青ガエルが白ガエルに(たぶん)何カ所かの踏切は電子音ではなく昔ながらのカンカンでした(写真撮れなかったー残念)松本でワイン(コップが付いて180ml350円ほどと安い)とアテを仕入れてしなので乗り換えなしでのんびり帰ってきました(行楽組みは急がないのか名古屋-大阪も結構乗っていた)分刻みの○鉄旅行でした富山駅の件は構内で徐行が予測されるのならその時分を道中で稼いで定着させるのが動力車乗務員の使命と思うんですが今のJR西の乗務員では???でしょうね

09/07/16
ムーンライトが今年の夏は運転されない事になりました。元々臨時列車なので廃止とは言わないのでしょうが…寂しいですが車両の老朽化やこのために機関車を持っておかなければならない、深夜の運転要員を考えると致し方ないでしょう。今まで残っていたこと自体が奇跡に近いと思います。関西ではあと夜行は日本海ときたぐにこれらもそんなに長くはないように思います。トワイライトも経費や車両の耐用年数を考えるとサテどうなるか。いずれも一度乗っておきたいものですが、なかなか時間とお金がねぇ~

09/06/30
滑り込みセーフ…なんとか月末ギリギリにアップしました。宇野線の30年前と最近です。EF65や66も新系列と呼ばれていました。岡山区のEF65一般型の末永い活躍を願ってやみません

09/05/07
何と!!!10年も続けてしまった!!!(月1回ですけど)と言うことで初の動画シリーズ!仕事が早出の時は近鉄で6:10頃に着いて乗継が6:30頃。この間に「きたぐに」、1053、3170、運が良ければ8862のスジで怪しいものがやってきます(列番は20年3月改正現在)。冬場は暗くて撮影は諦めていましたがいつも持ち歩いているデジカメに動画モードがあるので撮影してみことに…でも本物のビデオでないのでズームが非常にぎこちないです(サーボがないのでゆっくりの操作が出来ない)さて6月は毎年恒例のキツーイ仕事があるため更新は後半になります

09/04/09
桜の時期に休みが重なりました。京都の嵐電桜のトンネルなど考えていたのですけれど近場にも行っていないところがあることに気付いて「河内堅上」と「笠置」に出かけました。「河内堅上」は三郷から一駅で「うわーこんな山あいなんや~」とビックリ。その後の笠置では東京からドリーム号で来たというパワフルな年輩の方など数名集まっての撮影でした。さてさて何と来月でとうとう10周年になります。10周年記念でお会いしましょう

09/03/09
日本海をしくじってからリベンジに出かけました。出かけた頃は曇っていたのですがだんだん晴れてきて絶好の撮影日和となりました。本当は日本海まででその後用事があったのですが「ボンネットが走るで」との同業の方から情報をいただき大事な用件のみ済ましてあとは翌日回しにし予定変更で撮影することに。おかげでおまけに変な気動車まで撮影できました。あのとき小野~和邇で出会った同業者の方ありがとうございました。

09/02/02
3月の改正で「富士」「はやぶさ」が廃止とか。と言うことでEF65Pに続いてEF65PFのブルートレイン写真にしました。ちょうどこのころ「富士」が末端区間の乗客減少で「宮崎」止まりになった頃です。思えば25年以上前にもう頂点は越えてしまっていたと言うことになります。最後まで残ったのが「富士」「はやぶさ」の最長コンビというのは何かの因縁でしょうか。大垣夜行も廃止とのことらしく残った「サンライズ」にいつもでも走り続けてもらいたいものです。

09/01/02
あけましておめでとうございます。今年の正月は30日から2日まで嫁さんと娘が里帰りして私と息子だけ。30日は私は仕事納めで帰りに息子を呼び出していつもの焼鳥屋からラーメン屋とはしご…(男同士はええなぁ)31日1日は息子も友達と出かけるというので、2日間一人で飲み放題!至福の正月を過ごしました。誰もいない間にアップの準備も完了。これで今月は安泰です。2日から仕事ですので中2日だったのですが有意義なお正月でした。

08/12/21
今年1年も月1回の更新にお付き合いいただきありがとうございました。先月に続いて湖西線を。今月は雷鳥シリーズです。どこに出もあった風景ですが、原色の485系も記録しておかないと無くなってしまいそうです。職場が湖西線沿線なので駅を通過する姿をよく見るのですが、鉄でない有人曰く「サンダーバードは余裕をかましているようで、雷鳥は限界を超えてメイチの走りで、雷鳥の方に感動を覚える」とのこと。いつまでも頑張って走ってもらいたいものです。

08/11/28
ある日職場のマル鉄先輩がカメラを抱えて出勤してきました。「それはなんですかぁ?」と訪ねると出社前に「日本海」撮影して来る予定が大幅遅れで撮れんかった、撮れるときに撮っとかんとあかん思て。とのこと。その言葉になぜか火が付き、10月の終わりから11月の頭にかけて3回湖西線に出かけました。なぜ3回も出かけていったのか結果は湖西線2のぼやき節を見てください。今回は機関車牽引列車でまた雷鳥シリーズもアップします。予定ではもっと早く更新の予定がスキャナーが故障してスキャンできなくなっていました。そこで「ブローニー、スキャナー」でググルったところ「CANON 8800F」というのが…でも透過ユニットやなんやでいい値段だろうなぁと楽天を見てみたら2万~2万5千円程度。思わずカチカチしちゃいました。ほんの少し前までならブローニー対応のフィルムスキャナーなんて20万程度したような記憶があっただけにブッ飛びです。今回から使っていますが調整の仕方がまだわからず、あまりいい出来でないかもしれません(いつもいい出来でないけど)

08/10/06
今月は前半に休みが集中しているのでポジの整理をしました。2000年頃までは何時の撮影とメモ程度に記録していますがそれ以降は現像から上がってきたらそのまま押入に放り込まれているような状態でいつのものやらさっぱりわかりません。せめて撮影年月日くらいは書いておかないとと反省しています。整理のついでに「四日市臨港線」シリーズをスキャンに直しましたので画像がましになっていると思いますのでご覧下さい。今月は健康診断があるのでアルコール節制週間に突入しています。8日が健康診断なのでその日の夜早速ドックあけの一杯に出かけたいと計画中の毎日です。

08/09/20
以前は暴飲暴食していたのですが、病気をしてから暴食を辞め暴飲のみにしています(暴飲のみと言うのもなんか変(笑))。食べる方は少しで良いのでそれでは何か美味しいものをと思い出して、ネットで調べると結構たくさんグルメのブログがあるのですね。私は月に1回ここに書くのでさえ書くことが浮かばないので皆さんのブログを見ると、文章にしても食べ歩きのペースにしても「すごいなぁ~」と感心することしきりです。私は撮影にも行かず昔のネガをほじくり出して説明文も浮かばずこれでも1ヶ月1回がやっとですわ~すんません

08/08/25
涼しくなってきました。もともとはものすごく暑がりだったのですが、病気をしてからどうなったのか28℃くらいで寝ることが出来るようになりました(昔は23℃連続運転で寝ていた)。ということで最近はエアコン無しで寝ています。せっかくのair_con.yoshii@nifty.ne.jpが台無しです(笑)昨日今日と仕事が早出でおまけに曇り空だったので通勤途中に京都駅で「きたぐに」を撮影しました。といっても入駅シーンですが…(始発でやっとです)またそのうちアップします。

08/07/25
暑中お見舞い申し上げます。昨日まで早めの夏休みで家庭サービス旅行に行ってきました。と言いながら鉄分を含んでいるところはちゃんと入れていまして名古屋の明治村へ行って来ました。京都市電があると聞いていたのですがきちんと動いていましたブレーキも手ブレーキを巻いて停止するんです!感動。こんな蒸気動車もありました。お召しの客車は重厚でピカピカ手入れも行き届いています。はるかのグリーンにご乗車いただいている場合ではないです。保守や運転操縦などこれは伝統文化として後世に残していかないと。SLもあるとのことで遊園地のおもちゃ程度かと思っていたら本物。停車場では転向作業機回し作業も見ることが出来てご機嫌です。なによりびっくりしたのが基本動作。遊園地と侮ってはいけません。「一旦停止!あたりまであと4メーター!連結!前オーライ!」てな具合に合図や呼称は運転取扱基準規程通り。連結器は螺旋式なのでその作業も見ることが出来ます。JR_Wさんよりも動作や呼称などよほどしっかりしていますので一度見学されてはいかがでしょうか。一般人には謎の写真ばかり撮っている旦那を見て嫁さんは「病気が出た!仕方ない」と諦め顔でした(笑)

08/06/19
なは・あかつきが無くなって3ヶ月ほどたちました。お約束していた「明星」をアップします。あの頃はもうこれでもかと言うくらい夜行列車が走っていました。「明星」は581あり14系あり25形あり併結有りとバラエティーに富んでいました。また上下1往復には普通車座席指定もあり(確か彗星にもあった)、関西で写真を撮影し岡山駅で徹夜するときはこの座席指定で岡山まで戻ってきました。

08/05/26
1年で一番忙しい時期に突入しています。何とか恒例の立山砂防のポジからスキャンしてアップしました。適当にやったのでちょっと色が変です。暇が出来たらやり直しますので今日のところはご勘弁下さい。

08/04/07
桜の時期がうまく休みになったので近鉄と絡めて撮影に行って来ました。昼頃になると花見の人が多くなるのですが、まだ早い時間なのでゆっくり撮影できました。いつもは貨物列車ねらいなので本数が限られているためどうしてもオーソドックスな写真になりますがバンバン来ると桜にピントあわせた写真や桜の間から顔を出した写真なんかも撮れます。デモ本当は1日1本の列車でもコンセプトを持って撮影しなければいけないんでしょうけれど…

08/03/26
なんだか毎日春らしくなってきました。年度末の仕事と子供の受験が二人分でてんてこ舞い。(年が3つ離れているとこういう事態になりますよ(笑))月末まで時間が空きそうにないのでとりあえず手元にあるストックでご勘弁をm(_ _)m 明星は時間見つけてアップしますのでしばしご猶予を下さい

08/02/28
いや~1月の末から胆石で入院しまして胆嚢摘出手術というのをしました。入院から手術後3日目くらいまでは「もう勘弁してくれ~」と言った状態でした。しかし、元気になってくると入院生活はパラダイス「ずーっといれたらいいのに!」と思ってきた頃には退院の宣告をうけて娑婆に戻って参りました。人生なかなか休養できないことを痛感しました。さて、3月のダイヤ改正で「なは」「あかつき」が無くなると言うことなので、「なは」「あかつき」にしました。「なは」と言えば「明星」と同じ運転経路で沖縄返還に思いをはせた「なは」と命名された列車名を廃止しにくかったのか「明星」の名前が先になくなってしまいました。「あかつき」は単独の列車もありましたが、そのころから「明星」にくっつく列車もあったりしていましたがJRになってからも「彗星」「なは」と相手を変え最後まで生き残りました。関西寝台特急では「明星」を紹介できていないので機会を見てご紹介します。

08/01/03
あけましておめでとうございます。今年も一年怪しい写真にお付き合いをお願いいたします。今年はなぜか正月三が日が全部休み、ということで正月早々1月分をアップしました。今月はスイッチバックの写真にしました。両駅とも未だにスイッチバックで健在ですがシーサス・クロッシングではなく本線から片側分岐×2になっています。新改駅は山深い場所にあったので1回それも短時間しか訪れていません。ここのシーサス・クロッシングは本線が直線となるよう斜めに入っていたと思います。

07/12/25
今日は12/25クリスマスで前夜はクリスマスイブと言うことで早く帰ればよいのに、帰りの近鉄特急の中での一杯がきいてちょっと一杯!あとは酒飲みの方ならおわかりのように時間のたつのを忘れて…嫁さんの怒りのメールではっと我にかえり急いで帰りましたが後の祭り「ケーキとスパークリングワイン買ってまっとんのに(怒)」で機嫌を損ねてしまいました。年に1日くらい早く帰りましょうと言うお話でした

07/11/13
11/10頃に天皇陛下が滋賀方面にお越しになると言うことでこれはお召しの可能性がと調べてみると…おっ走るやないの!!それも職場の同僚の家の近所やないの!!同僚も「前日から泊まりにおいでや~」言ってくれるし時刻変更から予定ダイヤまで引いてスタンバっていましたが…訓練運転を同僚が確認してくれて「はるかでしたよ~」(ちなみに同僚は鉄ではないのにわざわざすいません)と連絡が…ご時世なので仕方ありませんが触手動かず家でごろごろしていたのでした。その後いろいろなページで見ましたが国旗・ご紋無し、金属部磨きだし無し(これは装飾ではなく傷が容易に発見できるためと現役時代は教えられましたけど…JR西に言っても無理か)、先頭乗車(普通は万一ぶつかっても大丈夫なよう中間車両でしょう…それでなくてもJR西はよくぶつけるのに)全くはるか臨時のようでしたね。それはそうともう1名の同僚は陛下の写真を撮りに出かけたのにカメラを忘れたとかで(携帯での撮影は厳禁と現場警察官から前もって注意があったそう)やけくそで?美人SPの写メを乱写して送ってきてくれました。私は四国=>近畿なのでEF5861お召し列車を撮影したことがないのですが予備機のEF5860は浜松区所属で荷物列車に時々運用されていました。なので浜松持ちの列車は特に注意していましたが今まで2ショットのみです(焦ってこの通り…庭瀬付近「荷37」)(高潮災害でネガが…瀬野八「荷30」

07/10/18
やっと涼しくなりました!いつもはお彼岸に咲くので彼岸花のはずが10月に入ってから咲いていました。先月の行いにあった「日本海」ですが先日トライしましたが山科では夜明け前でまた来年と言うことにしてくださいm(_ _)m

07/09/17
9月だというのにまだまだ暑いですね。私は人一倍暑がりなのでまだまだ家にいるときはエアコンガンガンです。さて、先月早出の時に京都近辺をうろうろした話を書きましたがそのときは地震で信越本線が不通のため「きたぐに」「日本海」が運転されていませんでした。9月中旬から運転が再開されて今日も京都駅で見てしまいました。これは陽が短くならないうちにおさえなければ…と思っている今日この頃です。

07/08/29
早朝出勤途中の京都駅で電車を待っているとガチャガチャとうるさい音が…ふと見るとEF66に牽かれたパワムが通過して行くではありませんか!それからしばらく紙空返列車にはまってしまいました。とび色で無いことや牽引機がEF66なことなどこのご時世贅沢は言ってられません。ついでに貨物と銀河・ムーンライトなどを絡めて朝っぱらから京都、山科、大津あたりをうろうろした一ヶ月でした。

07/07/22
久しぶりにまとまった休みが取れたので嫁さんと神戸方面に遊びに行きました。1日目は嫁さんの志向で北野坂や異人館スイーツ巡りをしましたが、2日目は私の志向で灘の酒蔵巡りの後、尼崎に出来た鉄道模型モールへ出かけました。でかいジオラマはもちろんですが鉄道以外のプラモも豊富(一時期1/700ウォーターラインシリーズの軍艦に凝っていた時期があった)また書籍やDVDも豊富でマニアは1日いても飽きません&金がいくらあっても足りません!とうとう嫁さんが「これこーたるから早よ帰るで!」とストラップを買ってくれました。今回の企画にあわせEH10です(笑)
EH10.jpg

07/06/19
年に一度の大忙しのシーズンが終わりましてふぬけ状態になっています。今年は空梅雨予想で一気に夏がきそうな感じです。さてさて暇を見つけてこそこそ出かけなければいけません。ふぬけているのでネタがありません。それではまた。

07/05/24
職場の先輩が立山砂防に行って来たそうです。未だ現役とはびっくりしますがこれからも末永く運転して欲しいものです。と言うことで5月は恒例の立山砂防鉄道をお届けします。こちらも恒例の大仕事があるので1ヶ月無休状態でこれをアップしたら又仕事に出かけます。

07/04/17
今月は月末が来ないうちに早めのアップを…2007年度よりEH500の運行開始が決定したとのことで、EF30EF81の写真にしました。今はEF81300の他新製やや改造の81ばかりですがそのうちEF81も過去の機関車になるのでしょう。

07/03/31
あぶなー!!もう少しで3月の更新を飛ばすところでした。私らの世代はEF65かなぁ~と今日職場で年齢の話になりました。新型機関車が欲しいところですが私たちの職場では国鉄型車両が大活躍。未だにEF15級の人もまだまだ頑張っています。間に合わせで何か良い話しが浮かびませんわー。またこれから仕事に戻ります。

07/02/16
今年はすごい暖冬で全然寒くありません。このまま春になると、なんか冬がなかったような気になりそうです。そこで、今回は寒かった冬の写真をお届けします。前日に岡山駅で完全徹夜し寝台特急を撮影(岡山駅は夜行列車が深夜に通るので24時間営業)早朝大阪行き普通電車(宇野線快速運用のために大阪から113系グリーン車付き12連が1往復設定されていた)で上郡に向かいました。その車内で前日夜に購入していた弁当を開けたところカチンカチンに凍っていたのです。上郡では見たことのない高さの霜柱に遭遇。とにかくびっくりしました。今内陸でよく冷え込むという奈良方面に住んでいますがこちらへ来てからもこんなのは見たことありません。

07/01/23
明けましておめでとうございます。今年もお付き合いよろしくお願いします。さて正月明けに撮影に行って来ました。梅田貨物駅は移転が計画されているとかで、そのまえに梅田空中庭園から撮影しました。ここは以前嫁さんと遊びに行ったときに「おっ!貨物駅が見える」と目星をつけていたところでした。今回行くとなんと線路の向こう半分はもう剥がされていました。入換機は2機がウロウロしていました。あまり活気のある光景には見えませんでしたが今貨物の入れ換えが見えるだけでも貴重なのかもしれません。テレビでやっていましたが梅田貨物駅の収入だけを考えると東京-新大阪の新幹線1列車分とよく似た数字だそうです。チョット唖然としました。

06/12/31
ぎりぎりだー大晦日にアップしました!今年も一年変な写真にお付き合いありがとうございました。今回は私が初めて撮影した鉄道写真をアップします。今より列車本数は格段に少なかったと思うのですが、貨車や客車があっち行ったりこっち行ったり、貨車が突き飛ばされて転がっていったり。機関車が一台でまた気動車が客も乗せずゆっくり出ていったり入ってきたり(運転所との入出区)。小遣いとの兼ね合いで12枚撮りのフィルムしか買えずまたろくな写真を撮っていませんが田舎育ちの私には高松駅でさえすごく都会(当時は高松へ行くことを「街へ行く」と言っていた)に思えました。

06/11/30
まずい!もう少しで11月の更新をとばすところでした。昨日画像を準備してアップの予定が、今日も今までバタバタしてやっと仕事が一段落してこっそりアップします。今日アップせんと12月になるので勘弁してください。アップしたらもう一仕事がんばります。

06/10/23
今月は休みがたくさんあってせっかくの秋なのに撮影に行かずボッート過ごしてしまいました。気がつくと今日が休みの最終日明日から仕事です。今月はなぜか映画にハマッて映画とレンタルビデオで過ごした1ヶ月でした。

06/09/12
先月撮影した関西圏の貨物列車をアップしました。首都圏の貨物を撮影に行ったときは貨物時刻表を確認してキチッと準備していったのですが今回は近場だという意識があって赤川橋梁の時間だけ気にしてあとは適当になってしまったので、ウロウロした割に効率の悪い結果となってしまいました。何事も準備が肝心ですね。明日から浜松の方へ行くので「新居町」の鉄橋ででも撮影をと思ったのですが今回は日程がとれず、あいだの時間にでもと、時刻表を調べてみましたがブルトレは早朝に一本、貨物も時間的にむりのようです。

06/08/25
2ヶ月続けて写真撮りに行きましたぁ~昨日(8/24)城東貨物線の赤川鉄橋とそれだけでは寂しいので近畿圏をウロウロしました。それも今回はちゃんと6×9で行きました。最近デジカメばかりで大事なことを忘れていました。それは、露出・シャッタースピードとかフィルムの巻き上げとかフォーカスではなく「構図を決める」と言うことです。デジカメのズームレンズに慣れきってキッチリ構図を決めると言う大事なことをことを忘れてしまっていました。デジカメを持っていけば駅のホームからでも踏切からでもそこそこの写真が出来上がってしまいます。ところが単レンズだとそうはいきません。もっと前に寄るか後ろに下がるか下がればいらないものが入るどうするか?全然考えなくなっていてろくな写真が撮れませんでした。猛反省してこれから精進し直さなければなりません。

06/07/05
先月お知らせの通り久しぶりに撮影に行って来マシたぁ~。飛行機は使わずちゃんと列車に乗って行きました。でも6×9を持っていく根性が無くてデジカメです。すいません。天気予報では曇り時々雨だったのが、曇り時々晴れで1日ウロウロ撮影しました。最近は車で乗り付けてポジションを決めエアコンの効いた車内で待つ楽々鉄チャンばかりだったので外で丸1日いるのはかなりこたえました。デジカメでも出来上がりを見ると楽しいものですがやはり6×9を持っていかんといかんなぁ~と思っていますハイ。また機会があればでかけますぅ~

06/06/17
先月のレールマガジンで琴電も旧型車が見納めとか最近やっと暇が出来たのでネガを探してみましたが全然ありません。何でも記録しておかないといけませんね。この件に関しては例の広島所長が本社(高松)に復帰との噂があるので任せておきましょう。来月仕事をかねて東京へ遊びに行こうと計画しているのですが、なぜ飛行機利用のパックはああもやすいのでしょう。いろいろルートを考えていましたが今月初めに仕事絡みで銭を使いすぎスッカラカンなのでもう飛行機で行くしかないと決まりそうです。それ故、新作は期待できそうにありませんので早々とお知らせしておきます。

06/05/09
先月終わりから6月5日まで休みが今日だけなのでとりあえず5月定番立山砂防鉄道をアップしました。スキャンも良い出来ではなく似たようなものばかりですいません。それではまた来月。(と文句が出ないうちにそそくさと逃げる…)

06/04/07
出雲の引退でEF65の牽く特急が無くなったそうです。そこで全盛期のEF65Pにしました。私は四国に住んでいたので走りが撮影できるのは瀬戸のみ。それも宇野6:00到着なので日の長い時期しかチャンスがありません。それに迎え撃つにもそこまで行く手段がありません。どうしたでしょう?例の広島の所長と自転車をこいでいきました。(高松-宇野はフェリーに乗せることが出来る)そのうえ瀬戸撮影後は岡山の旭川鉄橋まで足を延ばし、帰りに宇野機関支区見学というとんでもない計画でした。いまでは絶対にそんな考え浮かびませ~ん

06/03/03
新聞を読んでいると「東京駅湘南電車お別れ」との記事が。?と思い読んでみると関東地区の113系が全廃になるそうです。一般紙の記事なので113系でも良いのでしょうが、私らの世代は湘南電車は80系てなわけで今月は80系です。私の通勤線区にも113系は走っています。あの塗色は「みかん」のオレンジとみどりだそうですが、職場の女の子から聞いたところによると「カボチャ」のきいろとみどりだそうで、113系は「カボ電」と言うそうです。乗り心地が悪い(コイルバネだもの)、窓がガタガタする(ユニットサッシにガタがきとるけんね)、クーラーがうるさい(年季の入ったユニットクーラーじゃけん)、直角シートで狭い(確かに…)と電車を待っていて113系が来ると「げっ!カボ電が来た」とガックリするそうです。オジサン達の時代は113系だとラッキーだったんですけどねぇ~

06/02/18
今月は中国山地の山の中「井倉」の写真にしました。近くに「井倉洞」と言う鍾乳洞のある駅で、もちろん石灰関連の貨物を運び出していました。早朝ということと正月明けと重なったのが悪かったのか駅前の雑貨屋にパンもなくお菓子で飢えをしのいでの撮影でした。でも別に仕方が無いなぁ~と思っただけでさして不便も感じませんでした。コンビニなど無い時代だったのですね。人は便利さにすぐ慣れてしまう…チョット考え直さなければと思う今日この頃です。

06/01/11
明けましておめでとうございます。今年も妙な写真にお付き合い下さいますようお願いいたします。今冬は大雪ですごいですねぇ~私は雪は好きで降ってくるとワクワク写真撮りに行かんと!と思うのですが今冬は仕事の日ばかり雪が降って、仕事の関係から家に帰れず泊まりになってばかりです。ガクッ。それにドカッと振りすぎて私のような未熟な運転では雪道に出ていけそうにありませんわーということで10年前に家の近所で(徒歩で行った)撮影した近鉄の写真にしました

05/12/09
職場で大変な人を見つけました。夜警の守衛さんの1人が元吹田機関区の機関士だったのです。列車が強風で遅れたとき話をしていてお互いの過去の素性がばれてしまいました。大先輩なので機関車磨いて機関助士になったときはD51D52の世界で「チョット待てナンボあこがれた言うてもこんなん1人で焚くんかー」とぞっとしたそうです。貨車の遊間をつめて重量貨車を引き出す「圧縮引出し」は蒸気機関車だけかと思ったら電気機関車でも「山科で止まったらそうせんと動かへんでー」とのことでした。こんな先輩の秘技・秘伝を助士時代に見て一人前になっていくのでしょう。これはどんな仕事でも同じです。うちの若い衆も見てくれているでしょうか。(そんなに秘技と言うほどのものは持っていないけど)

05/11/01
あっはっはっ~今月は初日に更新しました。なに?チョットおかしい?はいなぁ~実は10/27に一緒にスキャンしておいたのでしたぁ~これで30日間ゆっくり寝ることが出来ますぅ~。それでは皆さんおやすみなさ~い。

05/10/27
今月ももう少しで更新を飛ばすところでした。こんなページJRの方々は見ていないでしょうが、最近尼崎事故半年とかでJR西日本の記事がまた新聞に報道されています。新型ATSを曲線の他分岐器手前に取り付けるだとか機械に頼る話ばかりです。「最後は人が動かしている」ということを忘れてしまっているように感じます。私もJR西日本を利用して通勤していますが、この半年で動力車乗務員の執務態度に全く変化は見られません。人を教育せず機械に頼るJR西日本の体質が全く変わっていない証拠でしょう。帽子の顎紐等の服装・指差確認・喚呼応答どれ1つ出来ていないし誰1人出来ていない。(湖西線で通勤なので担当動力車区以外はどうか知らないが)昔なら動力車操縦者の試験を受ける受けない以前に「機関車に乗る資格がない!」と機関車から先輩に蹴落とされているでしょう。私も職種は違いましたが「基本動作」「安全」についてはそれはやかましく言われました。新聞によると被害者の親御さんがとうとう自分で客室添乗し記録を付けだしたとか。私も応援します。

05/09/27
ひゃー危ない危ない!もう少しで更新を飛ばすところでした。と言っても今月は仕事が忙しく、このページも仕事の合間にこっそり書いています。職場のマル鉄が「最近お客が乗れる列車の写真が増えてきたねぇ~」とおっしゃるので、意地を見せるため(見せなくても良いのに)荷物気動車にしました。そういえば、この一般気動車も懐かしいですねぇ~。高校生の頃から朱5号一色の車両が急に増殖してあっという間に変わってしまいましたから。

05/08/15
10月のダイヤ改正で「彗星」が廃止とか。改正の度に夜行列車がなくなっていきます。時代の流れから見て仕方がないのでしょうか?と言うことで「彗星」の特集にしましたが、写真を見ていて思うのは、当時家庭にもクーラーはあるかないか、普通列車はクーラーはないのがあたりまえ、座席は4人掛けの直角シートかロングシート、その中で特急・寝台特急は特別な存在だったと思います。今や家庭にクーラーは当たり前、普通列車でもクーラーは当たり前、座席も転換シート、ところが寝台特急の設備はそのままでは値打ちが無くなって当然です。やはり寝台は個室、ごろんとシート、格安の座席車、等ニーズにあった編成にしないと誰も乗らないでしょう。でも鉄道会社にとっては経費・採算を考えると夜行列車全廃したいのが本音だろうと思います。

05/07/13
最近「男の隠れ家」と言う雑誌の鉄分が濃いので読むようになったのですが、8月号に見たようなアングルの写真がありました。(本は特急列車ですが…私のは客車)この鉄橋は国道トンネル脇のお立ち台からの写真の方が有名で、裏側は細道を入ってわかりにくいところなので知られていないと思っていたんですが…そのページにサロンカーなにわの「あと撃ち」の写真がありまして「なんちゅーことしまんねん」と職場のマル鉄に非難囂々でしたのでその理由の写真と共に土讃本線のDE10ということでご紹介します。

05/06/09
私の書斎は愛用の機材欄にもあるように息子の部屋にあるクローゼットなんですが、それではかわいそうと嫁さんが「社長の椅子(革張りの背もたれの高いやつ)+足置き」を買ってくれました。サンキュー感謝感激。でも所詮息子の部屋にあり、親父は帰りが遅いのでいつもは息子が偉そうにジュースなんかをすすりながらマンガを読んでいます。はははっーでも今日から親父は休みなので社長の椅子で読書にいそしむぞー

05/05/18
JR西日本、やりましたなぁ~。乗務員も犠牲者と同情的な意見もあるようですが、会社は会社としての責任、運転操作を誤ったのは乗務員であり当然責任をとらなければなりません。機関士はその列車の全責任を負って運転しているのですから。それがいやなら機関士なんかにならなければ良かったのです。その責任感のなさが事故につながったものと思います。何の仕事でも自分のやったことに責任を持つと言うことが失われてきているような気がします。私ら最初の出勤の日に「安全は輸送業務の最大の使命である」ではじまる「安全綱領」たたき込まれましたけど。あっそうか。今は機関士ではなくて運転手ですね。手職が運転しているのだから事故が起こるの当然ですわな。遊園地の「お猿の運転手(今はそんなの無いか)」と同じレベルの人間が運転しているかもわかりません。注意しましょう!

05/04/07
岡山機関区のEF65が国鉄色で出場と言った記事をどこかで見たような気がして「それなら運用の多い四国方面へ」と出張のついでに日中の下りを撮影に行きました。茶屋町までの宇野線は特急気動車・電車・マリンライナー・各停となんか見本市みたいに列車がやってきます。肝心の貨物はこの日早朝大阪駅の架線事故の影響で遅れが予想され、単線のネットダイヤに割り込めずどこかの駅で抑止かと思われましたが、どう割り込んだのか20分遅れでやってきました。あきらめかけていただけにもう少しで撮り損ねるところでした。横のJRマークがなければもっと良いのになぁ。65なら四国が狙い目かなっ?

05/03/01
えらい写真を発見しました。先日の交通新聞にあったEF64が通票を使って上越線を運転している写真です。貨物に通票!「これは行くしかないでしょう」と職場のマル鉄先輩にけしかけられましたが、「ダイヤもわからないし、遠いし、忙しいし」と弱気になっている今日この頃です。そこで早々と、とりあえず「通票」の写真をアップしました。とりあえずこれでご勘弁を。どなたか上越線貨物の迂回臨時ダイヤをご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。

05/02/15
暖冬の予想を覆し寒い日が続いています。そこで、スチームの写真にしてみました。今では、スチームというか客車列車自体が無くなってしまいました。蒸気の通り始めの「カンカン」と言う音。夜がら空きの列車に乗って山間の小駅に停車すると電車や気動車のようなうるさい音は何一つせず、かすかに「シュー」と言う蒸気の音。ヒーターにはない全体を包み込むような暖かさ。どれも懐かしく思い出されます。最後にスチームと聞いてSLを連想した皆様すいませんでした。

05/01/07
明けましておめでとうございます。今年も月1回のマイナーな写真にお付き合いよろしくお願いいたします。さて、さくらとあさかぜが廃止だそうで(噂によるといそかぜ(原色181)も)これで東京発は「富士&はやぶさ」「出雲」と銀河だけになるのでしょうか。私も東京出張の帰りに銀河をよく利用しましたが、6300円であの設備では一般の人は利用しません(それだけ出せば綺麗なビジネスホテルの宿泊できるのですから)最低でも285系電車のような個室or格安を選んでくださいと言った設備だったらなぁと思いました。夜の内に移動できるのでそれなりの需要はあるように思いますが…。ということで今回はブルートレイン全盛時の写真にしました。最近でこそ寝台設備がどうのとか偉そうなことを行っていますが、ブルートレインは高嶺の花で移動はいつも夜行急行(周遊券で急行券不要)・夜行鈍行それも寝台なんてもってのほかと言った時代でした。

04/12/04
先日ポスターを作ることになりました。ところが要望された写真の原板は35ミリこれのまた一部をトリミングした小さいもの。職場のマル鉄先輩が高解像度フィルムスキャナーを持ってきてくれスキャンしてデザインに回しましたがどうも今ひとつ。以前写真屋の腕云々をここでぼやきましたが今回もPCを駆使してデザインは良いものの写真だけ見るとこれで作品?という出来。やはりフィルムよりD1D2等デジタルで入稿した方が良い出来になるのではプロもデジタルに移行していくのは仕方ないことでしょう。

04/11/07
自宅のLDが壊れました!というか壊れていました。VHSが壊れたのでこれを機にDVDのレコーダーを購入し、それならばということでLDもDVDで保存LDの機械は廃棄LDの盤は値打ちが出るまでお蔵入りという計画を立てたのですが久しぶり(約半年ぶり)にLDのスイッチを入れるとウィーン、ガタガタガタッ、シューン(-_-;)電気屋もパーツがなく修理不能。20年ほど前これはいつかビデオに変わるはず!と勇んで購入しましたが、しばらくするとソフトもだんだん無くなってきてしまいました。ビデオより俄然映像は綺麗だったのですが、デカイのが悪かったのでしょうか。LDをお持ちの皆様!早めにバックアップを……

04/10/07
水没したポジから北海道編をお届けします。このほかに三菱大夕張などにも行ったのですがポジが行方不明です。最近ちょくちょくチームで出張するのですが、いつも帰りは缶ビールに弁当。周りを見回しても2人以上のサラリーマンはほとんど缶ビール片手に話しています。運用など難しい面もあるとは思いますが夕方の出張帰りの時間帯に食堂車があればいいのになぁ~と思いますが採算とれないのでしょうか。本格的メニューでなくて「枝豆」「冷奴」「おでん」「肉じゃが」「串カツ(冷凍を揚げるだけ)」「生ビール」「お酒」「焼酎」これだけのメニューの居酒屋車で十分なんですけど。私らの会社の連中なら広島-新大阪で一人当たり生5杯は行きまっせー昔あったオシ16の新幹線版がええなぁ~

04/09/24
広島支店長がフィルムスキャナーを買ってテスト中とかでファイルを送ってきたので「いなば」と置き換えました。ついこの間まで何でもない風景だったのにもう20年以上前のことなのですね。四国の急行のヘッドマークは1枚ものと写真のように運用途中で列車名が変わる場合にどちらでも表示できるようになったものの2種類ありました。

04/09/02
えらいことになりました。8月30日台風16号の影響による高潮で実家が水没(床上1mの浸水)しネガ・ポジ・乗車券類・ダイヤ・資料が壊滅しました。とりあえずネガ類は持ち帰って洗浄しましたが、海水に浸かっていた影響か膜面がズルズルネガケースにひっついて哀れな結果に。ポジは職場のマル鉄先輩の協力で洗浄しこちらはまだ少しマシな感じです。あと集めていた乗車券やパンフ・ダイヤ・運用表・古い雑誌など紙のものは全滅ですわー。皆さん大事なものは2Fか高いところに置いておきましょう。自分のものでさえこれなので、実家の方は家電製品や畳は全滅し壁は海水の入ったところまで落ちているし悲惨な状況でなんともなりません。

04/08/04
このページにはまともな写真?が無いのでミーハーな「ブルートレイン」の写真にしました。真冬に徹夜するので他にファンはおらず宵の口の関西=>九州行きから深夜の東京<=>九州、夜明け前の九州=>関西行き 間に荷物列車と一晩中撮影していました。元気あったなぁ~

04/07/11
只今チョット早めの夏休みでして東京から帰ってきて、月後半の死のロードに向けて静養しております。今日は別館の古い画像を綺麗にスキャンし直しました。当時は何で加工していたのかわかりませんが、数年で機械が数段良くなったのでしょう。まあこんな画像をよく皆様に見せていたものですなぁ。ほかにもザラザラの画像がありますが追々良くしていきますのでよろしくお願いいたします。

04/07/09
日頃の行いを読み返していたら、昨年6月に東京へ行ったときの経路の話が出ていまして、今回も…えっ聞きたくない。でも書いちゃいますと、京都から真面目に新幹線で静岡→東海2号で東京・東京で野暮用と秩父で撮影の後帰りは高崎→真面目に新幹線で長野・しなの16号で大阪とこうなっております。切符は自宅最寄りの木津駅で駅員さんを叱咤激励し連続券をつくってもらいました。京都→名古屋→京都(経由:新幹線・東海道・東北・高崎・新幹線・信越・篠ノ井・中央・東海道)苦労した割には車掌さんや途中下車した駅員さんは無表情に眺めるだけなのでチョットがっかりです。

04/07/08
チョット時間がとれたので、東京を仕事絡みでうろうろしたあと秩父鉄道へ撮影に出掛けました。しかし暑い!それに服装がスーツでっせ!信じられん!普通の人は短パンにTシャツ・サンダルで水に入って川辺でバーベキュー。そんな横でスーツ姿でカメラ構えて「長瀞ライン下り」の船でも入れて風景写真撮っているのならまだしも、そんな物には見向きもせず時計と紙切れ(ダイヤ)を見つめて…かなり怪しく映ったと思います。撮影が終わって「これでもかー」と生ビールを戴いたのでした。撮影しているときは死にそうだったけどクーラーガンガンの店でよく冷えた生ビールをあおっていると「これはこれで爽快ジャン」と思えてくるから不思議です。そんなことで今日はクーラー無しで過ごしています。(すぐ変なことに影響される)それと秩父鉄道の電車は元国鉄101系だったのですが3両の内前後はガンガンの冷房車・真ん中が非冷房の窓全開・扇風機なんですネ。単に温度設定高いだけで湿気でベタベタ、かといって窓を開けるわけに行かない(というか最近窓も開かないのもある)弱冷車などと中途半端なことをやるより良いアイデアだと思います。「冷房有り・冷房無し、選択してください」で非常にスッキリ。これ全国的に提唱します。すぐ車掌に「チョット冷房効きすぎてるわよ」とおっしゃるオバサマ方には「非冷房車」を強くお勧めします。

04/06/18
先月の話に出てきた1円電車が職場の先輩に好評だったので写真をアップしました。といっても電車は1枚だけそれも手ブレ(なにせトンネルの中なもので)。しかしながら電車が動かない=鉱石が来ない=工場は休みなので鉱石を落とすピットや工場内のへろへろ線路が記録できました。(操業中なら当然立入禁止だったでしょう)5月にも書きましたが次は車で夜の内に現地入りし車で夜を明かし朝から勇んで撮影に出掛けましたが運休。その後どう行動したのかその時写真は撮ったのか全く不明です。(ショックで記憶が飛んだ模様)日頃の行いではなく回顧の話でした。

04/05/16
ホームページを始めて5年立ちました !(^^)! 毎月1回の更新にお付き合いいただき厚く御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。それにしても忙しいぞー!!先月の更新からやっと休みが取れまして35ミリポジから直接スキャンしてアップしました。1円電車が走って無くて急遽訪れた別府鉄道なのですが、都会に(四国にいたので加古川でも都会)こんなところがあるのかとびっくりしました。1円電車は日を改めていったのですが今度は保線工事とかで又運休。結局走っている姿は拝めずじまいで廃線になってしまいました。明日から又休みがないぞー!!

04/04/15
春になって桜のシーズンと言うことで職場の先輩は「樽見鉄道」へ出掛けてゆきました。「14系他の客車列車3往復&重連貨物(結構両数持っていた)」の情報を戴いたのに、家でごろごろしてしまいました。反省!!広島の所長は山陰方面へと出掛けたそうです。私の行いのページなのに先輩方の行いを報告して今月は終わりです。たまには撮影に行くように!!(皆様の声の代弁)ははぁ~っm(_ _)m

04/03/12
またまた高校生時代のポジからお届けします。今回はチェーン店でダイレクトプリントしましたが仕上がりは「こんなもんだったんかなぁ?」なんかスキャナーで取り込んでプリンターで印刷した感じです。それはそうと上の子が来年高校受験と言うことで嫁さんから「鉄道雑誌・資料・部品類」等の処分命令が出ましてこの一ヶ月かけて整理しました。まだ下の子の部屋に空き押入があるので捨てずにすんだものはそこに放り込んでいますが、もう2~3年でそこもとられそうです。雑誌類はJR化以後のものを捨てる予定だったのですが、さいわい子供が鉄道大好きな会社の上司がいまして引き取ってもらい(無理矢理(笑))ほっとしました(捨てるのはもったいない)その上司が家で「あんた~こんな本よーけ持って帰ってどーするつもりよー(怒)」と奥さんに怒られていないか心配です。

04/02/15
冬と言うことで雪シリーズです。高校生の頃の35ミリからスキャンしました。20年もたつというのにポジはしっかりしていました。こういうのを見るとやっぱりフィルムに残さないととつくづく思います。フィルムからだとスキャナーの解像度がたりないのでダイレクトプリントしようと写真屋さんに持っていきました。家の近くの個人経営の写真屋さんは息子の代になり意味が通じないは1週間ほど待たされるは出来上がりは今ひとつだはもう街の写真屋さんの時代は終わったようです。これだけデジカメが普及してくれば仕方ないですね。

04/01/08
明けましておめでとうございます。今年も変な写真におつきあい下さいますようよろしくお願いいたします。さて、岡見火力の写真、出来ればお見せしたくない仕上がりだったのですが、職場のマル鉄から「田浦だけじゃなくそちらも見せるように」といわれまして恥ずかしながらアップしました。枚数がないので昔の石灰石ピストン貨物の写真を出しました。(その写真の方がいいですねぇ~)岡見火力の写真は一緒に行った広島支店長の協力があり次第増備ということで…(広島支店長殿ご協力お願いします)先月も不調になったPCなんですがその後フォーマット=>再インストールしたにもかかわらず昨日又今度はネットワークが不調に!やはり一度不調になるとだめですなぁ~何とか新しいのを買うさんだんを始めますわー

03/12/25
昨日写真を取り込んで加工していると突然PCがフリーズしそれ以降立ち上がらなくなってしまいました。あれこれやっていますがもう何ともなりません。そんなにスピード競走しなくていいので頑丈なのがないものでしょうか。

03/12/24
先週の休みに岡見火力と田浦臨港線に出掛けました。こちらで生活しているときがつきませんが、12月ともなれば当然気候は「冬型=山陰側は天気が悪い」それでもって山口県・北九州方面も日本海側気候なのですね。たまたま門司は晴れましたが、美祢・岡見では昼なお暗く風強く霙混じりの雨が降りこれが山陰と言う天候でした。当然露出不足で走行写真はあきらめざるを得ない状況になりました。これからご予定の皆様は高感度フィルムをお忘れなく。

03/11/26
もうすぐ12月=雪の写真をということでとうとう海外ロケシリーズ(といっても1回こっきり)をお届けします。名目は新婚旅行ですが随所に鉄要素を組み込んで同じツアーの新婚さんがやれお土産だ・免税店だと巡っている隙に駅や線路沿いに出かけたのでした。ところで岡見火力の往復輸送は年度末で終了だとか10年持ちませんでしたねぇ~貨車はどうするのでしょうか?門司港外浜行きのセメントも同じく廃止だそうで。休みを取る準備にかからなくては…

03/10/19
先日ポスターを作る話があったのですが、いくらデジタル化が進んだとはいえこれは微粒子のフィルムか大判カメラの出番と思いきや一番勝手のよいのがD1だとか。(±1ぐらいは露出補正もできるらしい)でも、シャッターは?露出は?ピントは?フィルムはこれでetc…仕上がってみれば「あっチキショー半段アンダーか」でいいもんねぇ~その代わり電池がなくなろうが、極寒だろうが、オートフォーカスがよう合わさんでもシャッター落ちるもんねぇ~あら巻き上げ忘れて落ちんじゃねぇの~と負け惜しみ?を言いながら、ピントや絞りシャッター、フィルムの種類・サイズ(デジタルでは画素数・解像度)気をつける点はアナログもデジタルも同じはず。やはり基本は押さえておかなくっちゃ。

03/09/29
運動会の話を書いている場合じゃなかった!日曜日ごろごろしていると「10月1日ダイヤ改正で「いなば」が最後なので沿線はえらい人出じゃ!朝一のスーパーはくとで智頭まで来い!」と広島の所長から電話が…何でそんなところにおるのと聞けばたまたま智頭の変電所で仕事だったとか。わたしゃ181系のことなどコロッと忘れとったよ~

03/09/27
今日は下の子供の運動会でした。最近はビデオの小型化が進んだようで若いお母さんはポケットに入りそうなビデオで撮影していました。銀塩写真はお父さんかと思えばおじいさんの出番のようです。若い世代のお父さんお母さんはデジタル記録なんですね。私らはなにをしていたかというと子供と昼食をとった後、喫茶店で「宇治金時」を食べていたのでした。とそこで偶然も偶然運動会に出演中の子供の保育園時代の先生と5年ぶり(保育園卒園以来)ばったり!「あれ?運動会と違いますノン?」「はぁ午後の出番までまだしばらくあるもので」その後保育園時代の昔話をちょろっとしたのですが、実は保育園の発表会の時も出番までお茶を飲みに行っていて園に帰ると「もう始まっていますよ!」とその先生に言われたことがあったのです。下の子は損ですねぇ~でもスチルはちゃんととりましたから。(今回は鉄な話が出ませんでした)

03/08/31
ふっー何とか間にあった~20日までにアップする約束はどこえやら、覗いて下さった皆様方えらいすまんこってす。今月号レイルマガジンの付録に私鉄の貨物列車一覧がついていましたが、取り扱い私鉄、本数とも風前の灯火ですねぇ~そんな中、東武もとうとう廃止だそうで。残るところも早めに行っておかないとと気持ちが焦ります。そんな中職場の先輩マル鉄が4連続夜行の強行軍で太平洋炭坑の視察に出かけていきました。みんなに「札幌で風呂にはいるように(ススキノの特殊なやつ)」と言われながら出かけましたが、両方の成果を期待してやみません

03/07/27
お約束のぎりぎりアップで申し訳ございません。今日を逃すと明日から出張なので朝出勤前にスキャンしまして休日出勤でなぜか14日ケツの仕事の書類作り&写真整理をしながらこっそりアップしています。今月は篠ノ井線にしましたが、最近の写真を見ると高速道路が出来て風景もがらっと変わっているようですね。おっと!昼休みもすんだし仕事にかかりますか…今日の内に仕上げて明日提出する段取りつけて明日から広島方面の工事に「のぞみ」でGO!「てつや」にならないようなら広島支店長TELするからね~(ここは伝言板か~)

03/06/20
最近は勤務の都合で連続仕事、連続休みのパターンが多く何とも怠け癖がついて家でごろごろしております。月末は東京に私用があり「大阪発しなの」「あずさ」乗り継ぎの切符を準備しました。長野新幹線開業前は「しなの」「あさま」ともっといい旅ができたのですが…。以前同じルートで上京したとき、前日にしたたか飲んで「木曽路の景色どころではない!」状態になったことがあるので、今回は注意して行って来ます。帰りは翌日が仕事なので残念ながら「のぞみ」です。暇なときは「北陸」「雷鳥」乗り継ぎ、あるいは「水上」「はくたか」「雷鳥」乗り継ぎで帰るのですが…(あの~用事があって東京へ行っているのか汽車に乗りに行っているのかどっちですか?)

03/05/20
あまり月末ぎりぎりにアップすると20日頃から毎日確認に立ち寄らなければならないので何とかしてくれという声にお答えして??20日にアップしました。先日、何年ぶりかで阪神尼崎方面の仕事に行きました。久しぶりということで、仕事が終わるとおきまりのチョット一杯!2軒ほど立ち寄っていい調子で阪神電車に乗ったらちょうど甲子園の試合終了時刻と一緒になりました。巨人に逆転勝ちでみんな和気藹々と思いきや、一般乗客に因縁を付ける兄ちゃんや中年の夫婦に絡む若者など車内は無法地帯。関西在住者として阪神ひいきだっただけにファンの行動にがっかりしてしまいました(たぶん酒に酔った一部の過激ファンだけだと思いますが)。阪神電鉄は公安を警乗させるなど対策をしてほしいものです。

03/04/30
滑り込みセーフまたまた月末にアップしました。鉄な話ではありませんが、先日宇野へ出張していた際「第3日通丸」を偶然発見。連絡船があった頃時たま見る「何じゃこれ。大丈夫なんやろうか」的小さなフェリーでした。たぶん連絡船が発着していたあたりだったので、うろうろしてみましたが、そちら方面の収穫はありませんでした。

03/03/29
ご来場者が10000人を越えました。月に1回のアップにもかかわらず、おつきあいいただいて本当にありがとうございます。例の2月ケツの仕事が終わりまして、家族で長崎に行って来ました。京都から「あかつき」の4人個室(といっても普通のBネに扉が付いただけのやつですが)で、食料&飲み物も持ち込んで大宴会に子供、嫁さんも大喜び。周遊券にしたので九州内も乗り放題。翌日はハウステンボスで遊んだ後、ホテルシップビクトリアという青函連絡船の大雪丸を係留したホテルに宿泊とマル鉄旅行となりました。(計画通りじゃ~)「今年になって1日も家におらん」とキレそうになっていた嫁さんの機嫌は直るし、子供は「スキー行ったばっかりやのに又旅行に連れて行ってくれた」と喜ぶし3方丸く収まったなっこりゃ。もう金無いから当分どっこもいかんけんね!(しかしまぁ博多の新幹線東口の駅員(JR西日本の下請け)!周遊券の勉強ぐらいキッチリしとけよ!丸テツやから又乗ったるけど普通の人にあんな態度とっとったら誰も乗ってくれへんで~)

03/02/23
前回のアップからぶっ通しで仕事してました。約1ヶ月半ぶりの休みです。職場のマル鉄に「アップはこの日しかないな」とケツをたたかれていたのでアップすることにしました。ケツをたたかれていなかったら今月はとんでしまうところでした。私の場合は根がなまけものなので、せっぱ詰まらないとなかなか燃えません。工事のケツは2月いっぱい!おー燃えてきたというか燃えんと終わらんがなー!明日から旅館「てつや」に缶詰で徹夜じゃー(昔、板谷峠のトンネルに監視カメラを設置する工事をした時、「てつや」と言う旅館に宿泊し「あけぼの」の通過を見ながら仕事をした故事により、せっぱ詰まった仕事の状態を「てつやで徹夜せな終わらん!」と言う)

03/01/16
明けましておめでとうございます。昨年末で三岐鉄道の土砂輸送が終了。予定より3ヶ月ほど早かったとか。冬の雪との組み合わせが見られなくて残念でした。年末に休みととってニセコに行って来ました。と書くと写真でも撮りに行ったのかと思われてしまいそうですが、家族サービスでスキーに行ったのです。トワイライトも計画しましたが、飛行機との値段の差がとんでもなくあって断念しました。(飛行機の団体扱いはなぜあんなに安くなるのでしょう?)部屋の窓と障子の間につららは出来るし外に出ればマフラーはバリバリになるしさすが北海道!という寒さでした。うちの師匠は雪の中、銀山あたりで「ニセコ」を撮ってたんでしょうねぇ~(若いうちしか出来へんなこりゃ)

02/12/14
無事12月のアップが出来ました。今年も変な写真におつきあいいただきありがとうございました。今年はまともな冬になりそうで今から楽しみにしています。雪が降ったら出掛けるからねぇ~。といいながら忘年会新年会と恐怖の酔っぱらいシーズンの始まりです。

02/11/19
今年はある日突然「寒ー」となって冬になった模様です。と同時に長年使っている自作PC(WIN95)が不調になってしまいました。輝’sカンパニー(友人のPC組立て屋さん)に聞いたところ格安であるとのことで助かりました。只今助かっているデータの引っ張り出し作業に追われています。今月は日頃あまり見かけない列車を集めました。噂のオリエント急行もアップしました。「シャッター速度OK」「絞りOK」「ピントOK」「巻き上げOK」サーきたどー「ゲゲー反対からしおかぜがー」教訓「大事な列車は手前から」。でも反対からの方が足回りはよく見えるし、光線状態もあるし、一発賭けるもんねー。といいながら失敗したときはとぼとぼ帰るのでした。

02/10/06
またまたイッヒッヒッ!!今月もまだ6日というのに更新しましたよー。お約束通り三岐鉄道に行って来ました。するとあの「いぶき」が運用に入っているではありませんか。ダイヤとにらめっこし「いぶき」の追っかけと化していまいました。たまたま運動会の振り替え休日だった息子を連れていったのですが、息子はほぼ20年ぶりに稼働するオリンパスOM-1で撮影。やっぱり20年もたつと若干光線漏れでピンクがかって残念。しかし子供の視線は低いので「おっこれいいやん」というアングルもあって勉強させられました。「いぶき」ちゃーんまた行くからねっ!

02/09/08
イッヒッヒッ!!今月はまだ8日というのに更新しましたよー。アップしたのは安易に土讃本線の客車列車です。でもやっぱり貨物列車のフィルムの方が多いですわー。そりゃ貨物に合わせて移動しながら写真とっとったんやから多いのは当たり前。新改から停車の度に追い抜いて多度津まで追っかますから。ワッハッハーこれで今月は安泰ジャー。そうそう今月は彼岸花の三岐行きの月でした。忘れないよう日程に入れておかなければ!

02/08/31
セッセーフ!!何とか滑り込みでアップしました。このページは人が乗れる列車の写真が少ないと言うご意見もあり正当派気動車の写真にしました。(どこが正当派やねん)最近、職場に表マル鉄のほか隠れマル鉄も多いと言うことが発覚しました。SW兼TKは懐中時計をぶら下げ、ホワイトボードには「指差呼称守る職場に事故は無し」風な重点実施項目が書かれムフフな雰囲気で業務をやっております。マル鉄じゃない職場の皆様すいません。

02/07/29
先月の三岐行きの写真をアップしました。今年も吉野酒浸り日帰り合宿に行って来ました。身体中が燃えています。カラーレーザープリンターなる物が家にやってきました。ホームページではこぢんまり映っていますが、パレットに乗って90kgという凶暴な奴ですので個人での購入の際はご注意を!当然家族は手伝ってくれず分解して2階に運びあげましたが今度は私の居場所がなくなってしまいました。

02/06/22
先日ホームグランドの三岐鉄道に行って来ました。中空土砂輸送で貨物列車がバンバン来てご機嫌な1日を過ごせました。さて今月は職場の先輩からコトデンをアップせよとの指令が来てあちこちフィルムを探しアップしました。最近カラーばかりですが、白黒の方が味がありますな~ちなみにフィルムはT-MAX(もっと昔はTRY-X),D-72で皿現像でしたが、今できるかどうか?

02/05/26
5月と言えば立山砂防!(身内の場合)ということで立山砂防をアップしました。5月のなかばに終わっているはずの仕事が手直しとやらでまだバタバタ。友人2名は一泊16000の温泉で1週間ほど湯治中とか。オラも仕事終わったら湯治に行くどー。今月の鉄道ジャーナルは寝台列車の特集。トワイライトのスイートで家族旅行とシャレ込みたいですが切符に合わせて休暇が取れる気合いがないと無理なんですって。いずれにしても一度家族サービスをしておかないと家から叩き出されそうな今日この頃です。

02/04/29
すっすいません「今日は更新してるか」と覗いていただいている皆様!もうチョイで2ヶ月飛ばすところでした。昨日友人から電話がかかってきて「仕事ほっといてアップせんかー!」と怒られまして何とかアップにこぎ着けました。4月ということで桜のある風景「片上鉄道」にしました。やっぱり仕事ほっといて正解です。ポジを眺めていたら日頃のイライラはどこえやら。やっぱええなぁ~ふわふわ。うん正常な人間に戻れましたわー

02/02/24
今月はせっかく休みを大量に確保していたのに現場代理人なることを押しつけられまして全部仕事をしています。それにしても広島の所長や九州のY君なんかは15年以上も前からこんな仕事をしていたのですね。おかげでしばらく出張もなしですが、出張行って酒飲んどったほうが気楽ですわー。JR九州さんも追突とはなかなかやってくれますね。閉塞信号で停止後の無閉塞運転中に中継信号機が進行だったので加速したら前に電車がいましたカーどう考えてもおるよ!おるから赤なんやから。みどりやカモメを赤に塗る前に赤信号の意味を社員に徹底したほうがいいですよー

02/01/26
カメラの中に1年間ほっておいたフィルムを現像しました。結果=空気に触れている部分は全然ダメになっていました。(放置する前に取ったコマから4コマ)予想では1コマパーくらいでいけるかと思っていたのですが。教訓=残ったフィルムは見捨ててすぐ現像しましょう!フィルム代よりショットがパーの方がいたいですから。

01/12/26
私の実家の真裏を走っている(裏口を出ると線路)コトデンこと高松琴平電鉄が民事再生法の摘要とか。あのころ(10年ほど前まで)は朝59,29分が上り14,44分が下りとちょうど15分に1回電車の音がして時計代わりでした。(問題:何駅近辺に住んでいたでしょう?)高校卒業まで電車通学したのですが当然クーラーなし都会顔負けのラッシュでガラスなんぞしょっちゅう割れていました。と言っても3両(有効長が短いのでこれ以上連結できない)で木枠に普通のガラスでしたけど。身近過ぎて写真がほとんど残っていないのが残念です。

01/11/21
すっかり初冬の雰囲気になってきました。朝はヒンヤリ気持ちがいいです。さて、今月末で池島炭坑が、今年度末あたりで太平洋炭坑が閉山しこれで国内の商業炭坑はすべて閉山だとか。昔何故か炭坑にとりつかれ(たぶん蒸気機関車やそこら中張り巡らされた運炭用のトロッコの線路に興味があったんでしょう)筑豊あたりをうろうろしていました。(もうほとんど閉山してましたけど)ホント感無量ですわー。でも商業用と断っているところを見るとそれ以外はあるのかも?

01/10/22
おいおい、しっかりせーよー!と自分に対してのハッパです。カメラの中には去年の三岐のフィルムが入ったまんま。もう一年たっとるデー!!それにしても仕事に追われて書くことが浮かびませんわー。なんでこんな日々を送っているのでしょう??

01/09/25
ある日突然「あっヒンヤリしてきた」てな感じで秋になりましたねぇ~。この夏から秋への一瞬が一年のうちで一番好きです。今年は仕事が重なって彼岸花シーズンに一度も休めませんでした。澄んだ青空を仕事先で見るたびに残念な毎日です。先月持って帰ったスライドを眺めながら「昔は良かった」などと年寄りじみたことを言っています。ところが職場にライバル出現!私より年上なのにバイタリティー抜群、それに腕も立つし。やっぱ原因は私の怠け癖にあるようです。

01/08/20
お盆に実家に帰って6×9と6×7のポジを取ってきました。湿気た押入に放り込んであったのでカビがはえたのもチラホラありました。皆さん!大事なフィルムの保存には気を付けましょう。ついでにオリンパスOM-1も持ってきました。レンズがこれまたカビカビで使い物になりませんが、カシャッというシャッター音やレンズが交換できるのを子供が気に入って首からぶら下げてうろうろしています。

01/07/30
今年も吉野の山奥へ遊びに行ってきました。今年は職場の友人(近鉄で通勤しているので勝手に近鉄特急友の会と呼んでおり、帰りは近鉄特急のビスタカー階下席でいつも酒宴を開いている)で行ったので仙人じゃなくて、酒飲み酔っぱらい軍団と化してしまいました。朝8時から夕方17時まで飲んだ酒量ははかりしれずみんなパンツイッチョだったので全身大やけど真っ赤っかへべれけふらふら状態で帰ってきました。現在身体中皮がめくれて目も当てられない状態です。

01/06/27
とうとうゴルフを始めてしまいました。まあ半分は会社のおつきあい。でも広々としたところを駆けめぐるのは気分爽快です。暇なときにこっそり練習していますが、ドライバーなるものはさっぱり当たりません。なんで止まっているボールに当たらないんでしょう???初スコアの方は、なんと90でした(ハーフだけどねっ)(-_-;)

01/05/20
最近仕事で中国地区への出張が多くなりました。四国に住んでいた10年ほど前は守備範囲だったのでよく出張していたのですが、ここしばらくご無沙汰していました。と言うことで今月はそのときに撮った瀬野八の写真にしました。峠の後押しも「板谷」「碓氷」とも新幹線になってもうここだけですね。後押し専門機関車の末永い活躍を願ってやみません。と言いつつ今週の広島出張も「のぞみ」で一直線パピューン!

01/05/12
ページを開設してから2年がたちました。月1回の更新におつきあいいただいている皆様ありがとうございます。またマイナーな写真をアップしますので懲りずにおつきあいしてください。先月広島へ出張したときに例の支店長からホームページスペースの提供があったので、別館をつくりました。今までの写真もアップしていますので覗いてやってください。

01/04/29
あぶねぇー!もう少しで今月の更新をとばすところでした。あわてて出張直前にフィルムをスキャンし、出張先へ持ち込みました。しかしだいたい夜は飲み会、さいわい今回は大酒飲みの先輩がいないのでなんとか加工しホテルからアップしようとしたら例の広島支店長の呼び出し。ビール工房でばかすかビールを飲んでふらふら。おかげで職場でこっそり仕事するふりしてページの更新中です。こらこらそこの人、俺の背後に回るんじゃねぇ~(やっとることがばれるケンね!)

01/03/02
今日はっと気づいたのですが、明日はJR西日本のダイヤ改正。「白鳥」も今日で終わりですネ。仕事でたまに福井へ出張するのですが、帰り17時過ぎに「白鳥」が来るので利用していました。私達は原色の485系で満足しているのですが、同僚達は「乗り心地悪い」「遅い」などサンダーバードの方が良かったみたいです。今年に入ってからも出張したのですが、「白鳥」は雪のため2時間遅れ1本あとのスーパー雷鳥のグリーン車で帰ってきました。対北海道の必要性が薄らいだ昨今、特急パターンに組み込まれているにも関わらず東北・新潟方面の遅れをそのまま引きずってくる「白鳥」はJR西日本にとって厄介者になっていたのかもしれませんねぇ。

01/02/04
寒い日が続いています。最近恒例の健康診断がありまして、結果が恐ろしい今日この頃です。毎年1月末にあるので忘年会・新年会で体はボロボロ。でも家では一生懸命セーブしての診断となります。さぁあとが大変!!反動が来てここ数日毎夜毎夜の御乱行!!何とかこのパターンが直らないものかと思慮しております。雑誌を読んでおりますと山陰地方もとうとう近代化?とか国鉄形がなくならないうちに出かけなくっちゃ。

01/01/08
新世紀おめでとうございます。旧年中はありがとうございました。また例によって年末の更新をとばしてしまいました。(昨年は1月をとばした)今日は更新しているかと覗いていただいた方々済みません。今年も頑張って古い写真、マイナーな写真をアップしますのでよろしくお願いします。

00/11/10
やっと秋らしくなってきました(もうすぐ冬)私の季節到来です。先週は広島・玉野と出張し酒浸りでした。久しぶりに例の広島支店長と会いましたが、休みが余分にあるわけでもなく飯食ってウダウダ言って帰ってきました。帰ってきて休みの日は天気の冴えない日ばっかりスカーッとした秋空になってくれー

00/10/06
9月27日、たまたま嫁さんも休みで何もすることがなかったのでいっしょに撮影に行きました。いつも彼岸花のシーズンには三岐鉄道へ行くんですけど、今年は彼岸花が遅れて稲刈りが済んでいたのでちょっと残念。デジカメを嫁さんがテストしてくれました。オートフォーカスのカメラも同じですが、シャッターを押してから落ちるまでのタイムラグがあるので動体を相手にする私らにはちょっと厳しいです。まだまだ6×9に頑張ってもらわないと! でも、2~3年前の機種はメモ程度のような感じでしたが、今回の機種はレンズ付きフィルムの代わりには使えそうです。

00/09/18
スキャナーをグレードアップしました。といっても値段は安物なんですが。それと透過原稿ユニットも一緒に買ったのでいちいちプリントしなくてもPCに取り込めるようになりました。スキャナーは新しくなったけど、腕の方がついていかないので画像がどうも写真のように上がりません。こればっかりは感性の問題で仕方ありませんねぇ~(というか何色の補色が何色的な基本がさっぱりできていない)三隅火力の話をしていましたが、広島へ転勤した友人は何と沖縄で年度替わりまで仕事だそうです。マル鉄が沖縄とは「陸に上がった河童」変じて「沖縄にとばされたマル鉄」

00/08/26
先月三井三池のフィルムを探したついでに、JRの写真を焼いてアップしました。あの頃はJRになってまだ日が浅く今見ると国鉄正当派で編成もきれいですね。最近へばり気味だったので、吉野の山に二日連続で通いました。川原でボーッとしていると俗世の嫌なことも忘れて仙人状態になってしまいます。飯を炊こうとすると13年使ったコールマンのストーブの火力調節のレバーが折れてしまいました。帰りがけにパーツを調達にキャンプ用品店へ寄ると¥3580で新品があったので迷わず購入。パーツより製品の方が安い時代になったんですね。(ため息をつきながら「やっぱ安い方」とすぐ現実に戻る私でした)それはそうと先々月広島へ転勤した支店長はあれっきり連絡なし。島流しは本当だったんでしょうか?(内輪の話で済みません)

00/07/28
フィルムを探して、三井三池の写真を追加しました。それはそうと、大分鉱業専用線が7月21日でベルトコンベアーに置き換わったそうですね。残念ですが「よく今まで頑張った」という気がします。14~5年ほど前に監視カメラの仕事で「日鉄鉱業鳥形山鉱山」に通っていましたが、そこはその当時からLBC(Long BeltConveyor)で運搬していました。反対に三岐鉄道では中部空港用土砂運搬で貨物列車が増発だとか。これは時候が良くなったら三岐&四日市に通わなければ…

00/07/07
6月の更新をとばしてしまいました。すみませんm(_ _)mちょっと油断すると1ヶ月なんてあっという間ですね。昨日前の会社の旧友から電話があって「広島支店長に転勤じゃ~」とのこと。やっぱ仕事のパワーが違います。ところがサミットの警備強化で仕事にならず「○○島(忘れた)」で缶詰で仕事をしているそうです。落ち着いたら山陰の三隅方面に合宿に行く算段が出来たので楽しみです。今月は三井三池の写真です。枚数が少なくて5枚組にならなくて済みません。フィルムを探してみます。

00/05/28
みなさんの支援のおかげで丸1年が過ぎました。月1回がやっとというUPのペースにもかかわらずいつも覗いて下さった皆様ありがとうございました。さて今月は立山合宿の月なんですが、主宰の先輩が去年亡くなったのでまだ実施されていません。やっぱり音頭をとる人がいないとまとまらないことを痛感します。先日も友人と電話で「何とか1回忌までに実施しないと『なんしょんや~はよ合宿にいかんか!!』と出てきそうじゃの~」と不謹慎な話をしてしまいました。と言うことで今月は恒例の立山合宿の写真からお届けします。

00/04/17
湖西線の写真が上がってきたのでアップしました。今までずっとエクタEPR(ISO64)だったのですが今回初めてエクタE100(ISO100)を使いました。頭の露出計がASA64なのでかなり露出にとまどいオーバー気味かなっという仕上がりでした。春休みに子供二人だけで「レールスター」に乗せて田舎に帰しました。いつも新幹線に乗せておばあちゃんが岡山まで迎えに来てそこから「うずしお」で実家へ帰ります。感想は「広い椅子やし、きれいでよかったで~。一番後ろに部屋の席があったし、帰りはあそこがええわ~」早速マル鉄のお父さんは、レールスターの個室の空いている便を探して、いとこの結婚式に帰ったお母さんの分・子供二人・幽霊子供一人で購入しました。お父さんは仕事の都合で1日早く「いなば」「スーパーはくと」上郡乗り継ぎという怪しい経路で帰ってきたのでした。

00/03/04
なんと!!今月はまだ4日なのに更新しました。実は前回の更新からずーっと休みだったのです。私の勤務は一ヶ月単位のシフトなので先月の休みが後半に集中し今月の休みが前半に集中して、連続休暇風になってしまったのでした。3月1日に湖西線に行って来ました。雪の降った翌々日でしたが(翌日はトワイライトが来ないので翌々日にした)まだ結構雪が残っており天候もまずまず、久しぶりに充実した1日でした。近距離&雷鳥系統は定時運転でしたが、新潟以北あたりで何かあったのか、長距離の貨物・寝台系統は約60分遅れで上がってきていました。唯一の貨物が反対列車とかぶってしまった。(T_T)ダイヤが乱れているときは反対側からねらうのはやめましょう!!古い話で恐縮ですが、10年ほど前「オリエント急行」が来たのを覚えていますか?そのときも予讃本線の讃岐府中~国分で「しおかぜ」とかぶってしまったのを思い出しました。

00/02/28
1月の更新をとばしてしまいました。どうもすみません。やっと更新日が2000年になりました。「早く更新するように!}と叱咤激励していただいた方々に厚く御礼申し上げます。2月半ばは、連日冷え込んで雪が舞っていたのですが、残念なことにず~っと仕事でした。年末から年始にかけて体が怠く医者で見てもらうとγ-GTPとやらが異常に上がって、決死の覚悟で禁酒することにしました。1月末にはなんと数値が正常(上限いっぱいだけど)に戻っているではありませんか!「何だ!禁酒したら直るんや~」と言うことで、先週は京都の町を連日飲み歩いて皆勤賞ものでした。それでは、どっさり雪が降って、翌日晴天という都合の良い日がこの休み中にあることを願って!!今月は雪の近鉄の写真です。

99/12/18
年の瀬になりましたねぇ~。連日忘年会などで飲み歩きアルコール漬けの毎日です。最近やっと冬らしくなり「雪が降らないかなぁ」とカメラを拭き拭き待っている今日この頃です。冬と言えば「シュプール号」と言うことで懐かしい「シュプール号」をアップしました。最近は便数も減り又車種も単純になって寂しいですねぇ。

99/11/18
最近一ヶ月一度の更新が定番になってしまいました(それも旧作の写真ばっかり)。時候もいいしどこかへ出かけなければ!!。このところ何故か土日休みが多くなって貨物やさんにはつらい毎日です。勤務地が湖西線沿線に変わったので今度の休みは湖西線でも撮りに行こ~っと。

99/10/08
先日張り切って四日市・三岐方面へ撮影に行って来ました。ところが東藤原~四日市港便は全部ウヤ。そういえばどこかで、「藤原工場は定期検査か何かで操業を停止する期間を書いてあったような」また「四日市港からの積み出しについてどうこうなどという記事もあったような」気が??その日に帰って資料をひっくり返して見るもわからないまま。しばらく不安な毎日が続きそうです。

99/09/04
ヒェ~8月はとうとう更新なし。なぜか毎年8月は公私ともに忙しいのです。それと私は暑さに弱いので夏になるとエアコンの部屋から一歩も出ません。と言うわけで今回も新作なしで旧作をスキャンしてしまいました。でももう9月ぼつぼつ私の出番です。

99/07/29
ななっなんと大阪セメント専用線が廃線に。私のホームグランドだっただけに寂しいです。「今日はこれで終わりだよ~」といろいろお世話になった大阪セメントの乗務員さん長い間ご苦労様でした。

99/07/22
ハッと気がつくと7月も20日を過ぎているではありませんか!。今月やっと1回目の更新です。それにここんとこ全然撮影に行っていないし、まあ時候が良くなってからにしようとエアコンをがんがんにかけて部屋にこもっている今日この頃です。

99/07/15
今日仕事から帰ってきて酒をかっくらっていると、国鉄時代の先輩が死んだと連絡がありました。前日まで元気だったのに、朝奥さんが起こしに行ったら冷たくなっていたそうです。この人も趣味が高じて国鉄に入った人で昔からよく一緒に写真を取りに行っていましたし、毎年恒例の立山合宿の主催者でもありました。最後の死に方まで身をもって教えてくれた、私の人生の先輩でした。

99/06/29
今日は久しぶりの休みなんですが、昨日から東京で半分徹夜状態でのぞみ3号に乗って帰ってきました(今回お手伝いしてくれたIさんOさんありがとうございました)。初めて700系に乗ったんですが、なんか内装が安っぽそうで居住性は若干悪いですが500系の方が好きです。

99/06/25
みなさんのおかげで100人を突破しました。と、喜んでいると友人に「俺のページは一日に200人は来てもらわんと商売にならん」と言われました。まあ、商売系のページはきついですねえ。いかん今月も1回更新しただけで月末が来よる。

99/06/17
6月も頭から通しの仕事でその上休日は野暮用で東京往復、やっと時間があいて写真をスキャンしました。

99/06/02
5月は出張組になって家に全然いませんでした。私のノートパソコンはモデムなしなので出張に行くと何とも音信不通になってしまいます。どこかで軽いモデム付きのノートをくすねてこないといけませんね~

99/05/14
ここ2週間ほど風邪かアレルギーかわからないけど鼻が詰まって呼吸困難状態と微熱で、最近はにおいも食べ物の味もわかりません。明日から春期恒例の立山合宿なのに体調不良でなんともなりません。

99/05/06
連続勤務が終わって4日間の休み、風邪気味の中早朝からパソコンに向かって10時間やっとホームページができました。

BACK